<この記事を書いている人>
◆ 元転職エージェント(歴16年)&自身も5回の転職を経験。
◆ 転職系の企業メディアの監修・コラム寄稿も実績あり。
◆ ブログ村、FC2ブログランク「転職」カテゴリ1位継続中。
◆ Twitterアカウントはこちら
今回の記事では、仕事で頑張っても評価されていないと感じて悔しい。
そんな状態の「危険性」と「見直すポイント」を解説します。
これを読めば・・・
この記事を読んでいただければ、仕事で評価されるための「間違った考え方」と「正しい考え方」が理解できます。
そして自然と評価を得られるあなたに変革できます。
-
【2025年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
-
【2025年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α
こんな方にオススメ
- 会社の評価に疑問を感じる
- 評価してくれる会社への転職を考えている
- 評価されない気づかない理由があるなら知りたい
目次
【仕事】認められない!悔しい!評価されるための「必要要素」を解説
仕事で認められない原因に「評価対象とのズレ」
- 日々の仕事で頑張っている。
- 目標も毎月クリアしている。
それなのに自分は評価されていない。
そんな風に感じたことはありませんか?
SNSでもこんな声が多く見られます。
責任ある仕事したいっていうやる気だけが空回りしてるのか何なのか、もう人としてダメなのか分からんけど、悔しいって気持ちしかなくて、周りの評価が分からなくて悔しい。
こんなこと思うキャラじゃないけど過小評価されてると思う。褒めるなら仕事させてよ。むかつく。— あずもり (@health_azmr) August 18, 2023
悲しいし悔しいし、何より私の今の気持ちを職場の誰も分かってくれなくて泣く。毎日残業までして必死に仕事してるのに誰も見てないし誰も評価してくれないなんて社畜もいいとこ。辞めたい
— るー (@rrr_nnnr) August 17, 2023
仕事で泣いた。少しのショックの後、悔しすぎて。評価というか、こんなにやってるのにそんな風に思われているのかと。そして、あんたの方が出来てないでしょ!って事を言われていたようで、悔しい。やっぱり、あの白々しさとか薄っぺらさは本当だという確証を得たわぁ。
— まー🍎🍏 (@maa_ringo) August 17, 2023
とても頑張っているのに何故かその頑張りが認められない。
結論からすばり言うと・・・
もっと全体を見て!
あなたの行動が「評価対象」から外れたものである可能性が高いかもしれません。
わかりやすく分けると、
- 自分で思う「自己評価」
- 周囲が思う「他者評価」
この2つが合っていないと言うことです。
間違った自己評価が成長を妨げることがある
会社から与えられた「数字」はクリアしているかもしれません。
そこは評価しているはずです。
しかし・・・
ココに着目!
それを上回って評価を下げるほどの「何か」があるという可能性が高いです。
ここに気づけないといくら目標をクリアし続けても評価は逆に下がってしまうかもしれません。
これ、思い返せば私自身にも思い当たる経験がありました。
当時在籍していた会社で新たに「大阪支社の設立」にあたって、一人で任されゼロから売上を立てていた時です。
まさに身を粉にして頑張って、お陰で売り上げは順調に上がっていました。
出張で大阪に来た上司にさぞ褒めてもらえると思っていたら・・・
予想外の反応!
そんな私に上司から投げられたのは賛辞ではなく「叱咤」でした。
今思えば完全に調子に乗っていたんだと思います。
- 東京本社のバックアップ
- 東京での既存顧客との取引
これらがあってのことだ、ということが抜け落ちていたんですね。
この時に感じました。
ポイント
- 一時の状況が「全てだと思わない」ということ。
- 周囲への「感謝を忘れてはいけない」ということ。
- 物事は「右肩上がりで続くわけではない」ということ。
完全に「自己評価によって成長が止まっていた」状態を、見事に上司に見透かされたわけです。
自分を高く評価をするのは「自己肯定感」が高まり悪いことではありません。
しかしそれがなぜ「他者に評価されない」ことに繋がるのか?
その理由について次の項目で解説しますね。
check>>ブラック企業排除の求人でホワイト転職を【第二新卒エージェントneo】
参考
仕事で人と比べては落ち込みやすい方へ、心を軽くする「5つの習慣」。
下記で解説しているので合わせてご参照くださいね。
-
【仕事】人と比べて落ち込む性格。心と体を軽くする「5つの習慣」
仕事で認められない悔しい気持ち。主な原因となる4つのポイント
自分で自分を高く評価することが「他者からの評価」に繋がらない原因。
特に会社のような「個人」が集まって「組織」になっている場合は・・・
まずここを理解!
成績だけの「絶対評価」ではなく、その他の項目も含めた「相対評価」が通常です。
ここを理解しないままだと目標をクリアし続けても「その他の項目」で評価を下げていることに気づけません。
ここでよく見られる原因となるのは下記です。
< 認められない原因 >
他人に迷惑やストレスをかけている
感情の波が大きく周りが影響される
周囲との連携が取れないマイペース
評価対象以外のことに時間を使っている
順番に解説しますね。
他人に迷惑やストレスをかけている
いくら毎月の目標をクリアしていても、他の人に迷惑やストレスをかけて全体の効率に影響していたら?
あなたへの評価は上がるはずもありません。
- 周囲とのコミュニケーション
- チーム内外での助け合いの姿勢
- 確認と共有、感謝の徹底
これらが抜けて「独りよがりな行動」は評価を下げるので見直しが必要です。
感情の波が大きく周りが影響される
人間は「感情」がありますが、ストレートに出しすぎると周囲が気を使います。
そうするとどうしても「わがままの烙印」を押されてしまい評価を下げることになります。
感情を抑えつつ、周囲に心配させていないかを今一度チェックしてみることが必要です。。
周囲との連携が取れないマイペース
期限が決まっている仕事など、役割を持っている場合は「周囲との連携」が鍵になります。
それなのに自分は自分のペースでと行動してスピード感が合わない。
気づかずに周囲が上司へクレームが入れたりすると知らずに評価を下げます。
周りからスピードについて言われたことがあるならば改善が必要です。
評価対象以外のことに時間を使っている
自分はとても頑張っているつもりでも周囲から見ると「暴走」のケースです。
評価は・・・
ポイント
- 会社への貢献
- チームへの貢献
- 個人としての実績
この順番でされるものです。
頑張っているつもりでも「これで認められるのか?」と言う疑問の目。
同時に周囲に確認していくことも必要です。
ーー
あなたに当てはまりそうな内容はありませんか?
ポイント
これらの評価を落とす「認められない原因」を消すことができれば自然と上がっていくはずです。
自分の評価が低い、認められていないと感じている方は、今一度周りの人を見てみましょう。
- 身近な人の評価の積み重ね
- あなた自身の実績
この2つが合わさった時「仕事で評価される」状態になります。
年数を重ねると部下や後輩ができるでしょう。
そうした人たちを「あなたに任せて良いか?」
ここも他者評価が影響してくるポイントにもなりますから、今のうちに見直しておくと「良い上司・先輩」になれるはずです。
-
尊敬する先輩・上司への道【7つのポイント】あなたも必ずなれる!
前項でもお伝えした通り・・・
ポイント
周囲への感謝や手助けなどができる人 = 他者評価も高くなっている
このことを認識しておくと良いでしょう。
次の項目では、自分が認められるかどうかの「自己評価」で物事を判断せず「他者評価」を得るための大切な「3つの思考」について解説します。
視界を広げるためにもシンプルかつ重要ですので、一緒に見ていきましょう。
参考
変な期待をかけられ逆にプレッシャーに潰されそうな方への対処法を下記で解説しています。
合わせてご参照くださいね。
-
【仕事】期待がプレッシャーでしんどい!完璧主義を離れる方法
仕事で認められない悔しい状態から脱する「3つの思考」
認められる人の3つの思考
- 世の中は「他者評価」が全て
- 評価は求めるのではなく「得るもの」
- 周囲の意見を受け入れる「柔軟思考」
順に解説しますね。
1.世の中は「他者評価」が全て
コミュニケーションでも同じことが言えますが・・・
ポイント
世の中は「受け取った側の感情」が正解になります。
そんなつもりじゃなくいった言葉も、相手が傷付いたら「凶器」になる。
渾身の活動をしても、他者がそれを認めなかったらそれは完全な正解ではないということ。
ポイント
内容やプロセス、成果がどうだったかの自己評価と他者評価は「違うのが当然」です。
その「違いが何か」を見つめて修正することの方が何百倍も大切なんです。
思考を「他者評価」基準にすれば、自分の視点では思いつかなかった事が得られる。
そのように変えていく事で、これからもあなたは飛躍的に成長していけるはずです。
「認めてほしい」から「認めたくなる」考えにシフトしてみてください。
2.評価は求めるのではなく「得るもの」
人は仕事で上司などに認められたいと言う「承認欲求」というものがあります。
-
【仕事】上司に認められたい!承認欲求を捨てる「5つのヒント」
それが満たされることで安心感や幸福感を得るんですね。
しかしその「承認欲求」が先立つと・・・
周囲との和を乱したり
周囲を見ずに暴走したり
と言う「認められない原因」を作ってしまいます。
正しく満たされるためには・・・
ポイント
周囲の仲間を認めて、それから自分が認められる。
この考えが先立たないといけません。
自分が思う「自己評価」と周囲が思う「他者評価」がイコールになる。
そのためには・・・
ポイント
評価は「求める」ものではなく「得るもの」と言う考え方に変化させてみてください。
そうすれば、認めてもらおうと思っていないようなことまでも認められるあなたに変わっているはずです。
3.周囲の意見を受け入れる「柔軟思考」
残念ながら「自己評価が高すぎる人がは能力が低い」と言われます。
それは高すぎるがゆえに・・・
注意
人の意見に聞く耳を持たなくなってしまうからです。
せっかくの貴重な意見も頭から否定してしまうとどうなるか?
そのうち呆れて誰も何も言わなくなるでしょう。
でも、あなたはそれを「認めた」と勘違いします。
そして成長もそこで止まります。
人の意見を聞けず「自分の考えが一番」と思っている限り周囲から認めてはもらえません。
ポイント
- 例え年下であっても
- 後から入ってきた人であっても
「自分にないもの」。
これを持っている人から「吸収する貪欲さ」は忘れちゃダメです。
今では若手の経営者も多くなり、メディアでもその姿を目にします。
自分より若いから未熟だ、という考えはこの際捨てましょう。
その柔軟性が持てた時、成長だけでなく「信頼」も自ずとついてくるはずです。
check>>やっぱりもっと評価されるべきだ【厳選エージェント13選+α】
check>>新卒時の情報不足を取り戻す【第二新卒エージェント15選+α】
< 転職は情報戦 >
仕事を認められない悔しさ。原因を知って改善策した先に待つ未来
いかに仕事を認められるか?には「他者評価」が重要という事がお分かり頂けたと思います。
最後にもう一度繰り返しますが、会社組織は個人の集合体です。
ポイント
先に「与えたこと」が後になって返ってくる。
心理学でいう「返報性の法則」です。
数字は単なる「その時点での目安」でしかないと思えれば仲間の活躍も喜べるあなたになれます。
そんなあなたには自然と人が集まるでしょう。
特に転職をすると「人・場所・商材」全てがリセットになります。
その状況から実績を積み上げるのに「高い自己評価」ほど邪魔になるものはありません。
ポイント
- 「謙虚」な姿勢で
- 「感謝」の気持ちを持って
- 相手を「リスペクト(尊敬)」する気持ち。
これは、私が毎日Twitterで固定でする「朝イチのツイート」です。
今日は【あなた史上最高の日】👍
おはよーございます😃
今日も宜しくお願いします👍
素敵な1日をお過ごしください💖今日も #相手を想う心 で
✅ 感謝
✅ 謙虚
✅ リスペクト
「共感力」磨きましょう😏#今日を一生懸命#今日が一番若い日#今日を迎えたことに感謝#いつもありがとう— かずとも@転職の向こう側「GOODJOBlog」 (@KazutomoNagasa2) August 24, 2023
私自身も、この「感謝・謙虚・尊敬(リスペクト)」を忘れないようにしています。
今日も明日も周りへ与えていってください。
そんなあなたを心から応援しています。
参考
転職活動で「フルリモート」企業への転職を希望する方へ「リアル」を解説していますので、合わせてご参照くださいね。
-
【転職活動】フルリモートの会社に転職希望?見えないリアルを知ろう!
【 当サイトはランキングに参加しています 】
よろしければクリックいただけたら嬉しいです。
人気ランキングサイト&にほんブログ村
「転職」カテゴリ1位を継続しています!