【仕事】人が減って仕事が増える!辛い負担・限界を抜ける3つの行動

※本ページはプロモーションが含まれています

仕事の悩み 環境

【仕事】人が減って仕事が増える!辛い負担・限界を抜ける3つの行動

人が減って仕事がどんどん増えてく・・・
今回はそんなお悩みを解決します。

 

<この記事を書いている人>

◆ 元転職エージェント(歴16年)&自身も5回の転職を経験。

◆ 転職系の企業メディアの監修・コラム寄稿も実績あり。

ブログ村、FC2ブログランク「転職」カテゴリ1位継続中。

Twitterアカウントはこちら

 

今回の記事では、常に人手不足で仕事量が増え辛いと思う方へ。

「人手不足」状態の会社の背景と持つべき「3つの行動」について解説します。

 

これを読めば・・・

この記事を読んでいただければ、あなた自身の行く末を客観視できます。

そして「理想の人生のために何をすべきか」が理解できます。

 

ランキング
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
ランキング
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α

 

こんな方にオススメ

  • 仕事のキャパがオーバーしている
  • 常に人が足りない状態が続いている
  • 仕事量は増えるばかりでいつかパンクしそう

 

【仕事】人が減って仕事が増える!辛い負担・限界を抜ける3つの行動

【仕事】人が減って仕事が増える!辛い負担・限界を抜ける3つの行動

「人手不足の慢性化」は成長の邪魔をする

  • 常に人手不足の状態
  • 人が辞めて自分の仕事量が増える
  • 新人さんに教えながらの仕事が辛い

そんな状況に陥っていませんか?

 

SNSでも悲痛な叫びが多くみられます。

 

社員が辞めていくのは状況にもよりますが、

  • 突然来なくなる人が多かったり
  • 毎月のように人が辞めていったり

私も過去に在籍していたアパレル業界でもこのような状況がありました。

 

そうして辞めた人の仕事が、残った人の負担になり余計に忙しくなる。

せっかく教えても新しい人も続かなかったりして同じことを繰り返す。

仕事でプライベートがなくなるほどの残業が続いたり。

参考記事
【仕事】平日にプライベートがないほど残業。人生を変える3ステップ
【仕事】平日にプライベートがないほど残業。人生を変える3ステップ

 

はたして・・・

この状況って、あなたの成長・スキルアップになりますか?

 

現状維持で精一杯、いえ、現状すら維持できない状況です。

 

人が減って仕事が増えるのは負のループ

この状況は繰り返される「負のループ」に入ります。

抜け出さないで続けていると、例え落ち着いたとしても・・・

注意

何のスキルも身に付いていない

気がついたら年齢だけ重ねている

そんな恐れがあります。

 

このタイプの会社は今までも「人員の自転車操業」でしのいできています。

あなたが会社のためと思っていても、会社の考えはイコールではありません。

 

その状態があなた自身の健康を害しそうであれば「環境を変える」ことをオススメします。

 

上層部は人手不足の状態なのに・・・

注意

あなたが頑張ってしまうことで「業務が回っている」と思っている可能性も考えられます。

 

次の項目では、こうした会社で働き続けることがなぜ「負のループ」なのか?

ここについて解説します。

check>>ブラック企業排除の求人でホワイト転職を【第二新卒エージェントneo】

 

参考

仕事量や責任と給料が見合わないと悩む方は下記も合わせてご参照くださいね。

参考記事
【仕事量】責任と給料が見合わない!転職すべきかの3つの判断方法!
【仕事量】責任と給料が見合わない!転職すべきかの3つの判断方法!

 

人が減って仕事が増える状態が「負のループ」な理由

人が減って仕事が増える状態が「負のループ」な理由

業種別・職種別の人手不足の実態

転職大手のエンジャパンが「人手不足」に関する内容を様々な規模の762社にとった最新のアンケート。

まず「人手不足の部門が社内にあるか?」というアンケート結果です。

 

人材不足部門のアンケート調査結果

出典エンジャパン「2022年度 企業の人材不足実態調査」

 

多くの部門で人手不足が起こっていることがわかりますね。

 

次に「人手不足の職種は何か?」のアンケート結果です。

 

人手不足職種のアンケート調査結果

出典エンジャパン「2022年度 企業の人材不足実態調査」

 

企業の前線で商品やサービスを提案する「営業職」が圧倒的に不足しているのがわかります。

あなたが従事している職種はここに当てはまっていませんか?

 

慢性的な人手不足は「教育不足」でループが起こる

「慢性的に(常に)人が不足している」と言う状況について考えてみましょう。

多くの場合は辞めていく人が多く、それに対しての補充の採用が追いついていない状態ですよね?

 

注意

この状況に陥る会社の多くが

  • 「人材の育成に力を入れていない」
  • 「社員頼りの教育をしている」

と言うことが共通しています。

 

つまり会社としての

  • 入社時研修
  • 新人社員の定期研修
  • 管理職のマネジメント研修

など、定着に必要な教育を満足に行っておらず、先にいる「先輩のさじ加減」に任せています。

これでは「人によって教え方が違う」と言う状況が生まれやすくなって会社への不信感が生まれます。

参考記事
【仕事】人によって教え方が違う!3ステップでバラバラな指示を整理
【仕事】人によって教え方が違う!3ステップでバラバラな指示を整理

 

こんな状況の会社では・・・

注意

いくら人を採用しても長続きするはずもなく「常に綱渡り状態」になります。

 

やがて先輩社員たちも心身の健康を崩して業務継続ができなくなるのをたくさん見てきました。

もしあなたの会社の状況が当てはまるのであれば・・・

注意

あなたが踏ん張って残って、辞めていく人に何度も教えても何の評価にもつながりません。

 

人が減っても残った上司がブラック化

長く居れば自動的に評価されるタイプの会社はマネジメント能力のない上司が生んでしまいます。

会社は思っていなくても「ブラック企業の典型」になっていくわけです。

注意

やがて新人の受け入れ対応と自分の仕事の両立ができず心身を壊す。

これが人手不足の環境を抜け出すべき「最大の理由」です。

 

こうなってしまったらあなたも「人手不足の原因」を作ったと言われかねません。

こう言う状況になってしまったらどうすればいいのか?

次の項目では、環境を変えることを前提に持つべき「強い思考」についてお伝えします。

 

参考

人間関係はいいけど辞めたい、転職をと考える方へのポイントを下記で解説しています。

合わせてご参照くださいね。

参考記事
【転職】人間関係はいいけど辞めたい!経験と人脈を広げられるサイン
【転職】人間関係はいいけど辞めたい!経験と人脈を広げられるサイン

 

人手不足で仕事だけが増える環境から脱する「3つの行動」

人手不足で仕事だけが増える環境から脱する「3つの行動」

余計なものを捨て去る

  1. あなたの人生なのでシビアに「自分本位」に
  2. 残らない会社に対する無駄な感情を捨てる
  3. 強引に休んででも転職活動を実行する

 

順に解説しますね。

 

1.あなたの人生なのでシビアに「自分本位」に

あなたの人生なのでシビアに「自分本位」に

優しい性格の方は、

人手不足なのに自分は休めない・・・
自分が休んだら申し訳ない・・・
そんな「義務感・罪悪感」を持ってしまいます。

でも会社はそんな気持ちを汲み取ってはくれません。

ポイント

「あなたの人生」です。

罪悪感は一切必要ありません。

 

人手不足で社員の仕事への負担が増える会社は、そういった状況が「定期的に」やってきます。

貴重な人生の時間を「火消し作業」に追われないでください。

 

2.残らない会社に対する無駄な感情を捨てる

残らない会社に対する無駄な感情を捨てる

これまで人が辞めていくときに、会社はその人たちをどう扱っていましたか?

もししっかりと話を聞いて改善する姿勢を持つ会社なら、こんな状況にはならないはずです。

社員の声に耳を傾けて、「まず無駄な業務を排除する」

それが成長する企業の当たり前に行われていることです。

 

厳しい言い方ですが・・・

注意

あなたが罪悪感を感じても、会社の考えはイコールではないのが現実です。

 

もしあなたが体調を崩して倒れたとしたらまた次の人を・・・と考えるだけです。

残らないと決めたのであれば情に動かされない意思を持ってください。

 

負のループにはまって重ねた「年齢」は元に戻すことはできません。

何よりもあなたの将来を第一に動きましょう。

 

3.強引に休んででも転職活動を実行する

強引に休んででも転職活動を実行する

いざ転職活動をしようと思っても、人がいないので「休んだら仕事が回らない」と気にかけてしまうと思います。

しかし「あなたの人生」が考えの基本です。

負のループから抜けるには

  • 「自分本位の考え方」
  • 「強引な行動」

くらいの強い動きじゃないと抜けられません。

 

私も過去に周囲の人でそうして抜けられず身体を壊しアルバイト生活になってしまった方を見てきました。

残念ながらこのタイプの会社は、あなたが入社する以前からそうだったんです。

今、たまたまあなたが在籍しているだけなんです。

 

ポイント

あなたが抜けても会社はなんだかんだで人を採用します。

義務感を持つ必要はありません。

社員へのケアを怠る会社は、社員からも社会からも愛される会社になることはありません。

 

エージェントに案件提示、面接の日程調整など任せる部分は任せて・・・

ポイント

いざ面接の時には強引にでも半休・有給をとってください。

 

そして情報のない中で決めてしまって同じような場所に行かないよう、エージェントのアドバイスをしっかりもらってください。

 

重要なのは

全体の7割を占める「非公開求人」

社風を知るための「リアルな内部情報」

これを仕入れて長く活躍できる環境を掴むことです。

check>>しっかりと研修が充実した環境へ【厳選エージェン著13選+α】

check>>新卒時の情報不足を取り返す【第二新卒専門エージェント15選+α】

 

< 迷ったらまずココ >

doda:中小エージェントとも提携、その求人は無限大

マイナビエージェント :対応スピード・求人カスタマイズともに業界No.1

第二新卒エージェントneo:ブラック徹底排除&一人10時間のサポート

 

人が減って増える仕事は質を落とす。社員を大切にする環境へ。

人が減って増える仕事は質を落とす。社員を大切にする環境へ。

新型コロナウイルスや円安による物価高は多くの業界で影響を与えました。

新しい常識が出来上がった時代。

ポイント

だからこそ「人と人のつながり」を大切にしない会社は生き残れません。

 

心理学で「ハーディング効果」といって、環境に長くいると「疑問に思っているのは自分だけじゃないか」と言う心理になってしまいます。

この記事が、あなたの今の環境を客観的に見つめ直すきっかけになれば幸いです。

 

ポイント

あなたの人生、永遠にあなたが主役です。

 

ご縁のあった会社でできた人脈は仕事だけでなく、プライベートでもあなたの財産となることと思います。

どうか多くの会社をキャリアアップしながら、良いご縁にたくさん出会ってください。

 

あなたの人生が人と人のご縁にあふれて、豊かなものになることを心から応援しています。

 

 

参考

人生100年時代のGoogle式「頑張らない働き方」のレシピを下記で解説しています。

是非合わせてご参照ください。

参考記事
【仕事】頑張らない働き方のレシピ。「100年時代」に必要な仕事術
【仕事】頑張らない働き方のレシピ。「100年時代」に必要な仕事術

 

 

ランキング
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
ランキング
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α

 

 

【 当サイトはランキングに参加しています 】

よろしければクリックいただけたら嬉しいです。

人気ランキングサイト&にほんブログ村

「転職」カテゴリ1位を継続しています!

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

就職・アルバイトランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

「仕事の悩み」記事一覧へ

 

 

 

 

-仕事の悩み, 環境
-, ,

Copyright© GOOD JOBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.