<この記事を書いている人>
◆ 転職エージェント歴16年&自身も5回の転職を経験。
◆ 転職系の企業メディアの監修・コラム寄稿も実績あり。
◆ ブログ村、FC2ブログランク「転職」カテゴリ1位継続中。
◆ Twitterアカウントはこちら
今回の記事では、頼まれごとを断れない、味方のふりをする人に困っている方へ。
人間の「3つのタイプ・特徴」を知って人生の幸福度を上げる方法を解説します。
これを読めば・・・
この記事を読んでいただければ、立ち回り方を知ることができます。
そして、人間関係を乱すことなく仕事の満足度、人生の幸福度をアップさせることができます。
-
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
-
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α
こんな方にオススメ
- 職場に苦手なタイプの人がいる
- 人から頼まれると断れない性格
- 恩を仇で返されることが人生で多い
目次
【仕事・職場】テイカーな性格を排除!3タイプの性格と特徴を知ろう
頼まれて断れない性格が良いとは限らない
この記事では、アダム・グラント著「GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)」。
この著書を参考に、与える人が成功するために知っておくべき大切なこと。
それらを、仕事の場面や人生の場面で役立つ形に応用してお届けします。
いきなりの質問ですが仕事で・・・
あなたは・・・?
人から頼まれたら「断れない性格」ではありませんか?
または、あなたの仕事を増やす人が近くにいませんか?
気がつくと「仕事してる割に評価されない」という状況にしまっていませんか?
この頼まれたら断れない性格アカンな...。
— れいら (@reira_100) July 7, 2023
YESマンすぎる…
まじで頼まれたら断れないし
なんなら頼まれてないこともやろうとしてしまう。そして、後から「なんで私がやってんだろ」とか考えて辛くなる毎日笑— …KAHO… (@Uka_1104) July 7, 2023
人がやってる仕事横取りするってすごい自分勝手だよね?!
— shooooo (@Sho5Cho5) July 5, 2023
このタイプの方は結論から言うと・・・
注意
その「give(与える)精神」は素晴らしいですが、使い方を間違えてしまっています。
正しい「give = 与えること」の方法を知ることで、仕事に対する満足度が上がって、それに伴って人生の幸福度を上げることができます。
あなたの頑張りを奪う「テイカー」の排除
頑張っているのに
- 評価されない
- 本当は断りたい
- 損している気がする
そんな方に「変わる為の5つのポイント」をお伝えします。
それがあなたに「必要ないタイプを人生から排除する」ことにつながります。
それを知るには大前提として、著書で登場する「3つのタイプ」について理解を深める必要があります。
ポイント
その上でその中の「テイカー」と呼ばれる性質のタイプを排除する必要があります。
テイカーと言う性質の人を排除することが仕事の満足度と、人生の幸福度のアップに繋がるのか?
そもそも「テイカー」って何?と思うでしょう。
それらの「タイプ」については3つ目の項目で解説します。
まずはテイカータイプを排除すべきその理由と根拠を一緒にみていきましょう。
check>>ブラック企業排除の求人でホワイト転職を【第二新卒エージェントneo】
参考
下記では人の不幸を喜ぶ「シャーデンフロイデ」というタイプについて解説しています。
当てはまる人がそばにいたら離れる行動をとってくださいね。
-
人の不幸を喜ぶ人の末路は?離れるべき「シャーデンフロイデ」の特徴
職場のテイカーを排除 = 幸福度と満足度を高める理由
与える事と搾取される事の違いが分かる
優しいあなたは人から頼まれたら、多少忙しくても笑顔で引き受けていると思います。
そうして周囲とのバランスを保とうとする人です。
しらべぇ編集部が20代〜60代の男女1,589人にアンケートを取りました。
「自分は断れない性格だと思う」
その結果が下記です。
実に日本人の約4割が「断れない性格だ」と思っています。
そしてこれを年代・性別で統計をとったものが下記です。
20代・30代の特に女性が約半数が「断れない性格だ」と回答しています。
しかし「断れない性格」から応じてしまうことで残念な事実があるんです。
注意
あなたが相手に「give = 与えている」と思っていることは・・・。
実は「搾取されている」ことに気づいてください。
giveにも種類があり
- 成功するgive
- 失敗するgive
この2パターンが存在します。
そしてそこに関わってくるのが「テイカー」と呼ばれるタイプです。
テイカーは「take = 取る」ことを指し、後述しますがgiveを消して搾取するタイプです。
結果的に「失敗するgive」になっている人は、ここが見えていないことが、人にうまく使われるような図式になっています。
3つのタイプの性格と特徴・成功giveが分かる
それを回避して、テイカーから逃れるには・・・
ポイント
この世に存在する「3つのパターンの人間」と「成功するgiveとは」を理解する。
このことが必要になります。
それを知ることであなた自身がいかに好意を搾取され、感謝されるどころか利用されていたかが客観的に理解できるでしょう。
その図式から逃れて「正しいgive」に変えることで人生の幸福度と満足度をあげていきましょう。
次の項目では、3つのタイプを具体的に解説すると同時に、それぞれの幸福度ランクも紹介します。
そして人生から排除すべき「テイカーの見分け方」についても徹底解説します。
参考
あなたの幸福度を上げる仕事は何を基準に探すべきか?
幸福度の高い仕事の条件を下記で解説しています。
-
【仕事】幸福度の高い仕事の条件。年収とは無関係な3つのポイント
職場のテイカーを排除するための「3つのタイプ」見分け方
5つのポイント解説
- この世に存在する3つのタイプ
- 3つのタイプの幸福度ランクと特徴
- 成功ギバーになるためには
- テイカーの見分け方
- 人は全て持っている
順に解説しますね。
1.この世に存在する3つのタイプ
この世には下記のタイプが存在します。
< 3つのタイプと性質 >
ギバー(giver)
テイカー(taker)
マッチャー(matcher)
ギブ&テイクと言う言葉で上の2つはわかると思いますが「マッチャー」って何でしょう?
ギバーは「与えるもの」、テイカーは「受け取るもの」。
これに対しマッチャーはこの2つを「調整するもの」で、時にギバーに、時にテイカーにと使い分けをする人を指します。
これを割合にしたらどのタイプが一番多いと思いますか?
ポイント
実は一番多いのは「マッチャー」で56%もいます。
次いでギバーが25%、テイカーが一番少なく19%です。
ちょっと意外ですね。私はてっきりテイカーが一番多いと思っていました。
と言うのも、人は与えるより先に受けてから返すことを考えると思ったからです。
そのテイカーが一番少ないのには驚きました。
あなたの予想は当たっていましたか?
この中でも、これからの時代成功するのは「ギバー」であると「GIVE & TAKE」では説いています。
まずはこの3つの存在を知りましょう。
2.3つのタイプの幸福度ランクと特徴
では、この3つのタイプで幸福度をランキング化したらどうなると思いますか?
最下位:ギバー
最下位は「ギバー」です。
え?これからの時代成功するのに?
と思ったかもしれませんがここで言うギバーは
注意
「失敗ギバー」と言われるタイプの人です。
このタイプのギバーの方は「搾取されるタイプのギバー」です。
冒頭で投げかけた「何でも引き受けてしまう?」と言うタイプのあなたです。
与えているようで実はあなたの「時間」という貴重なものを「搾取」されているんです。
まずはこのことに気づくことからスタートです。
第3位:テイカー
続いて3位は「テイカー」です。
え?4位まであるの?そう思ったかもしれません。
最下位はギバーで、1位もまたギバーなんですが、そこは後で説明しますね。
テイカーとは・・・
テイカーは「これ俺がやっておくよ」と言いながら手柄までとっていくタイプです。
会社内に部下の仕事を成約ギリギリのところで取ってしまう、そんなタイプの上司っていますよね?
経営者でも「あれやっといて」「これやっといて」と丸投げして功績は自分が持っていく。
注意
このタイプは最初は良くても待っているのは「失脚」です。
第2位:マッチャー
これには3位の「テイカー」の性質に関係があります。
マッチャーは受けた恩は返したい、与えた恩は返されたい。そんなタイプです。
なので、テイカーの振る舞いを見て「制裁を与えたい」という特徴を持っています。
マッチャーの性質は「目には目を、歯には歯を」というものです。怖いですね。。。
第1位:ギバー(成功ギバー)
残る1位は「成功ギバー」です。
次項でその定義と、なる為の方法をお伝えします。
3.成功ギバーになるためには
「成功ギバー」には下記の3つの特性があります。
< 成功ギバー3つの特性 >
達成型
計画型
自主的
◆ 達成型 ◆
助けることができたという達成感があって、自分にもメリットがある。
そんな人へgiveを行う。
◆ 計画型 ◆
毎日助けるのではなくまとめてする、時間を区切る(年間100時間ルール)
ヘルパーズハイが気分を高揚させる(年100時間〜800時間まで)
◆ 自主的 ◆
助けたい人を選んでいる。断ることができる。
失敗ギバーが頼まれて受け身的に助けるのに対して、成功ギバーは自分から、そして助ける相手を選んでいます。
このことから
注意
ギバーは「ボロ勝ち」するか「ボロ負け」するかのどちらかに大別されます。
あなたが成功ギバーになるためには、まず「断る」ことです。
それは「いやで断る」ということではなく「期限的に無理」だったり「毎日受けたりする」ことを断ることです。
その上で助けるのを週に1日もしくは2日程度に抑えて自分のやるべきことに集中すること。
そうして自分に余裕を作り、自分から助けようと思う人に声をかける。
そう、今まではこの順番が逆でさらに立て続けで選ぶこともできなかったわけです。
これが理解できたら、まずは断るものは断って自分に余裕を作ることからスタートしましょう。
そして次が重要な「テイカーの見分け方」です。
4.テイカーの見分け方
成功ギバーが組織を作る時、どのような編成が好ましいでしょうか?
例1:成功ギバーを集める
しかし25%しかいないギバーの中のさらに成功ギバーを見つけるとなると、これは相当な労力で現実的とは言えません。
例2:テイカーを排除(回避)する
これが現実的な方法です。
しかし、なぜテイカーを排除しなければならないんでしょうか?
◆ テイカーを排除(回避)する理由 ◆
理由は、テイカーはgiveを全部吸い取り、組織の中でgiveすることをネガティブなものにしてしまう性質を持つからです。
要するに・・・
注意
giveの効果を消してしまうんです。
多くのギバーがいるかどうかよりも、一人のテイカーがいることの方が大きな危険なんです。
◆ テイカーを見分けるには? ◆
中には人当たりの良いテイカーもいて一見ではわからない場合があります。
この場合見分ける為の「レック判別」というものがあります。
レックとはオスがメスに求愛する行動のことを指します。
方法1:写真で見分ける
経営者ならパンフレットで使われる自分の写真、SNSならアイコン写真です。
「自己顕示欲」が強いテイカーはここに自分を前面出しします。
方法2:言葉遣いで見分ける
テイカーは「私(英語なら「I(アイ)」)」の一人称で話をする傾向があります。
対してギバーは「私たち(英語なら「We(ウィー)」)」で話をします。
こう言ったところにもテイカー傾向というものは表れます。
方法3:有効な質問がある
「あなたが影響を与えた人物は?」と質問をします。
ギバーの場合、自分よりも下の人を上げますがテイカーは自分よりも格上の人を出します。
ここも見分けるポイントです。
全てのことに対して「自分が中心」「自分を上げる」ことが目的なのがテイカーの大きな特徴です。
5.人は全て持っている
ここまで成功ギバーとテイカーについて、多くの割合で書きましたが、ここで注目なのが・・・
ポイント
人は本来この3つのパターンを「全て内に持っている」という事実です。
え?全部?と思いますよね。
環境などの要因でそれが顕在化してギバーになったりテイカーになったりするわけです。
もしかしたらこの記事を読んでいただいている方で「自分はテイカーに当てはまるかも」と感じる方もいるかもしれません。
でも安心してください。
テイカーが悪者みたいな見え方ですが、もう1つのポイントとして・・・
ポイント
タイプを変えることもできる
ということなんです。
著者のアダム・グラントは「行動で変われる」。
信念や動機は後からついてくると書いています。
ポイント
まずは行動から変えること。
アダム・グラントはGoogle社やIBM社、ゴールドマンサックス社など、世界的大企業の戦略コンサルティングをしてきた人物です。
その言葉には含蓄があります。
理由を求めず、成功ギバーになるならば今どのタイプであろうと「行動を変える」これにつきます。
ポイント
その真理は「持たざる者に与える」ことです。
なので、これを間違えて「持つものに取り入る」ことに使うと、戦略的テイカーという「テイカーの最上位」になりかねません。
自分より弱い立場、未熟な人たちへ見返りを求めることなく与えていってください。
それが成功ギバーへの1歩です。
check>>成功ギバーが評価される環境へ【厳選エージェント13選+α】
check>>新卒時の情報不足を取り返す【第二新卒専門エージェント15選+α】
< 迷った時はここから >
職場のテイカー&正しいgiveを知って満足度と幸福度UP
今回の記事では特に前項の「具体策」のボリュームに注力しました。
せっかく優しい心で人助けをしているのに、評価されないなんて悔しいし悲しいですもんね?
そしてそこに知らないうちに搾取するタイプが存在する。
ポイント
それぞれのタイプと影響、見分け方が分かれば怖いものはありません。
助け方を少し変える、考え方を少し変えるだけでこんなにも大きな違いが出ることが分かって頂けたと思います。
これを実践すれば、無理をする必要も誰かのご機嫌をうかがう必要もなく、自分の仕事を優先しながら、ゆとりの部分で人助けができるようになります。
そうすれば自然に周囲からの評価も上がって満足度がアップ、そして人生の幸福度もアップしていきます。
ポイント
結局は「軸」をしっかり持ってgiveしていくということですね。
この記事にたどり着いた「心優しきあなた」のgiveが多くの人を幸せにして、同時にあなた自身も幸せにしますように。
心から応援しています!
参考
人間関係はいいけど辞めたい、転職をと考える方へ大切なポイントを下記で解説しています。
合わせてご参照くださいね。
-
【転職】人間関係はいいけど辞めたい!経験と人脈を広げられるサイン
-
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α
-
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
【 当サイトはランキングに参加しています 】
よろしければクリックいただけたら嬉しいです。
人気ランキングサイト&にほんブログ村
「転職」カテゴリ1位を継続しています!