

今回はそんなお悩みを解決します。
この記事の信頼性
◆当ブログでは、16年にわたるプロ転職エージェント経験から主にその目線で総合的な転職支援サイトや分野に特化し強みを持った支援サービスをご紹介しています。
◆また自身の体験談などから失敗しない仕事・転職・人生のための情報発信もしています。
◆今後の仕事・転職・人生に役立つ情報をお届けしていますので参考にして頂けたらと思います。
◆人気ブログランキング&ブログ村「転職」カテゴリ1位を獲得しています。
今回の記事は「人生」について。
小さい頃は、大人になったら自然と「子供がいて」「車があって」「家を買ってる」。
そんなものだと思っていました。
まだ未婚の方でもこんな風に思ったことのある方多いのではないでしょうか?
私もずっとそれが「大人のステータス」なんだと思っていました。
あなたは家庭を持ってからのプランありますか❓
そしていまそのとおりに人生進めていますか❓
サラリーマンの平均収入が上がらない昨今。
「お金に悩んで結婚なんて考えられない」なんて思っていませんか❓
注意ポイント
その考え危険です。
私は結婚こそしましたが、子供の頃に描いていた、大人の【 三種の神器 】と思っていた
- 子供
- 車
- 持ち家
何一つありません。でも幸せです。
人間「ステータス」を求めがちですけど、幸せってそこじゃない。
そんな内容をお伝えしたいと思います。
これを読めば・・・
この記事を読んで頂ければ、「大人としてのステータス」と言う固定概念から解放され、あなたにしか作れない人生が動き出します。
人生のステータスって何か?大人の「三種の神器」をもてば幸せか?
三種の神器を持っていることは当たり前ではない時代
親世代の昭和の時代は、サラリーマンは「一国一城の主」と言ったように「マイホームを手に入れること」がステータスでした。
そして休日は子供と家族で車でのお出かけなんて風景が当たり前の時代でした。
子供ながらに自分も、大人になったらそれらを持っているものだろうと思っていましたが、現実には1つも持っていません。
というより、子供は別としてあえて持たなかった、と言ったほうがいいですね。
注意ポイント
現代ではステータスを持つより「負債を抱える」事の危険の方が大きいと感じます。
不安定な雇用状況や景気動向もあって、ローンなどの長期負債を抱えることに、国民全体が慎重になっているように思いますね。
特に「持ち家は資産になるから」と思うかもしれませんが、
ポイント
「資産」とはプラスのキャッシュフローを生み出すもの
であり、ローンという支出を伴うのは「負債」なんです。
例えば不動産を買って、人に貸して「家賃収入」が入り続けるならば「資産」と呼びます。
しかしローンを払い終えても現金を生み出さないのであれば「負債」のままなんです。
固定資産税だけが出ていきますしね。。
高度経済成長期や所得倍増計画の政策の中を働いてきた親世代とは、決定的に経済的な環境が変化しているので、違ったところに幸せを追求していくのが令和の時代なんですね。
令和はステータスを求める時代ではない
例えば30歳で家を購入して35年のローンを組んだら、払い終えるのは65歳ですよ❓
車についてもカーリースやサブスクで所有するスタイルも出てきて
ポイント
必ずしも購入しなければいけないわけではなく、選択肢が増えています。
もはや「ステータス」という言葉を追いかけて働いているサラリーマンは、私の知っている限り周囲にはいないと思います。
幸せの形は人それぞれ。幸せを感じる対象もそれぞれに違いますね。
あなたはあなたが望む「あなただけの幸せ」を追求していけばいいんです。
関連記事>>仕事で「負け」は嫌だ・・。仕事の評価は「人生評価」とは別物です。
子供、家、車。大人になったらなきゃいけないの?
【 危険 】虚栄心がステータスを「負債」にする
昭和と比べて物価も地価もべらぼうに上がっているこの時代に、虚栄心で「昭和のステータス」を手にすることは今では「負債を抱える」ことです。
結局はその負債を返済するために働き続けることを余儀なくされてしまいます。
前述の通り、
注意
「資産」はプラスの収入を生み出すものであって、家を買ってローンを払い終えても収入を産まなければ「資産にはならない」ということなんですよね。
同世代が家や車を買ったと聞いて、焦ってしまう気持ちがあるかもしれませんが全く気にする必要はありません。
もしあなたも車を持つことに幸せを感じるならば別ですが、そうでない場合は、無形のもの例えば知識や経験に投資して幸せを感じて、それを自分の「財産」にするのも素敵だと思います。
これらのものは「他人があなたから奪うことができない」ものです。
理想を追い求めローンにがんじがらめに
もし私も親世代のステータスに執着していたら、今頃は卒リーマン!なんて言ってられず会社にしがみついて働くことを選んでいたかもしれません。
- 何のために働くのか?
- どうやって働くのか?
- 稼いだお金をどう使うのか?
ポイント
それを多くの選択肢から選べる時代に私たちは生きています。
これを利用しない手はないですよね!
ローンを返済するために働く選択肢を選ぶ必要なんてなしです。
関連記事>>仕事は残業続きでプライベートなし。仕事に支配されない人生を得る。
ステータスは自分たちが創るもの
1.親世代と違うステータスを創り出そう
せっかくこんな選択肢の多い時代を生きることができてるのですから、親世代とは違ったところに幸せを創り出してください。
インターネットを通じて世界中の情報が得られることもありますが、
ポイント
もっと世界に飛び出して知見を広げる機会を持って欲しいと思います。
そして、そこで得た知識を持って得た収入を、また知識に投資してどんどん増やしていきましょう。
同時に金銭的資産も増えますし、増やすための知識が身についています。
私たちの親世代の「子供・車・家」と言ったステータスを超えて、この時代だからこその選択肢へチャレンジしたいですね!
2.1人の大切な人を守れればいい
また働き方も多様化しています。
会社組織に依存しない働き方、自分の能力を活かしての起業、
そして
ポイント
労働対価型から「価値提供型」へと変貌を遂げていきます。
つまり、時間を切り売りしてお金に変える働き方から、自分の「経験や知識」を必要とする人へ提供し、その対価を得る働き方への変化です。
そんな「個の稼ぎ方」が成立する時代。
ポイント
自分の身に何があろうと、あなたの大切な人を守ること。
それこそがステータスなんじゃないかとも思っています。
まぁ私たち夫婦には子供がいないので、必然的に守るべきは奥さんになってるのもありますけどね(笑)
3.子供がいないから幸せなこともあるよ
前述の通り、私たち夫婦には子供がおりません。
何度も体外受精まで試みたのですが、色々な事情があり諦めざるを得ませんでした。
でももし今私に子供がいたら卒リーマンという選択肢は取れなかったかもしれません。
お子さんがいれば楽しいことも嬉しいこともたくさんあります。
反面、大変なことやご苦労も多いとお察しします。
結果的に我が家は夫婦だけですが、この環境を思いっきり活用してやろうと決めたんです。
あなたも守るものや抱えるものがあるかもしれません。
それでも嘆くことなく、その環境をうまく活用してあなたの幸せを追求していきましょう!
関連記事>>大手の安心感は終わり。圧倒的愛嬌と徹底的気遣いで「独立脳」を養う。
過去の理想から解放!世界があなたの可能性
そうして「昭和のステータス」という、過去の理想から解放された思考を持つことができれば、そこかしこにある情報や選択肢から新しい世界の扉を開くことができます。
自由な生き方が選べる時代のなかで、あなたはどんな生き方を選びますか❓
人生誰でも平等に1度きりですからね。
ポイント
「後悔のない人生」を送ることが最高の幸せです。
やりたいことにどんどんチャレンジして「人生の財産」をたくさんたくさん作っていきましょう。
注意
そう思えば無駄に過ごしている暇があるほど人生長くありません。
たった1度の人生をあなたらしく輝かせてくださいね❗️
当サイトでは希望が叶ってイキイキ働けるような転職先に出会えたことを【成功転職】と勝手に呼んでいます。
あなたの【成功転職】を心から応援しています❗️
【 追記:転職をお考えの方へ 】
転職は「情報戦」です。
一人では知り得ない情報をエージェントはたくさん持っています。
非公開求人や企業の内部情報などたくさんの「情報」を判断材料に加えて成功するて転職を実現しましょうね❗️
元プロエージェントが研究したおすすめをした
比較記事を下記に贈ります。
あなたの未来が輝くためにも「今」を思いっきり有効活用してくださいね❗️
おすすめ記事>>登録必須エージェント紹介・比較記事
おすすめ記事>>【まとめ記事集】職種別・業界別・その他。おすすめエージェント