
そんな悩みにお答えします。
この記事の信頼性
◆当ブログでは、16年にわたるプロ転職エージェント経験から主にその目線で総合的な転職支援サイトや分野に特化し強みを持った支援サービスをご紹介しています。
◆また自身の体験談などから失敗しない仕事・転職・人生のための情報発信もしています。
◆今後の仕事・転職・人生に役立つ情報をお届けしていますので参考にして頂けたらと思います。
◆人気ブログランキング&ブログ村「転職」カテゴリ1位を獲得しています。
仕事や私生活の中で、壁にぶち当たったり困難な状況に遭遇したり。
そんな時逃げたくなってしまう、その気持ちわかります。
かつて鬱を患った私には、小さなことでもすごく大きな問題に感じてしまうこといまだにあります。
でも鬱と上手に付き合い、コントロールする術を覚えてからは、深く考えたりせず行動ができるようになりました。
今困難な状況にいる方、乗り越えなきゃいけない壁が目前に迫っている方にエールを送る意味も込めてこの情報を贈ります。
壁や困難を乗り越えたい。その先であなたを待ってるものって何だろう。
- あなたは今、壁にぶち当たっていますか❓
- それは一人で乗り越えられそうですか❓
- 乗り越えるのに時間がかかりそうですか❓
私も情報発信のための作業を1年以上続けていますが、、、
最初の頃にちっさい壁に四苦八苦してまして。。。
どうしても越えられず心が折れかけました。
ネットで色々調べたんですが、わからずなので当時いた会社にプログラムやシステム開発に強い人たくさんいたので、こっそり聞いちゃうことにしました。
そ、わからなかったらわかる人に聞いちゃえばいいんです(笑)
聞くは一時の恥❗️分かれば視界がバッと開けますしね❗️
そうすると新たなモチベーションになります。
ちなみにこの壁は「グーグルアドセンス 」の審査合格で3ヶ月半の格闘の末に乗り越えました。
そして今では会社員を卒業して、転職エージェントの長い経験から転職に悩む方へ向けた応援記事、そこから人生そのものに通じる何かをつかんで欲しいと毎日更新を続けています。
よく「神様は乗り越えられる試練しか与えない」なんて聞きますが、大半はそうだなと実感しています。
挫けずに方法を考えたこと、人に頼ったことが突破につながりました。
関連記事>>しんどい毎日で希望が見えない。基準を「今」にして受け入れる所から
壁に当たった時、あなたがとる行動は?その理由は?
- あなたこれまで壁にぶつかりましたか❓
- その壁に当たった時、あなたはそれを乗り越えましたか❓
- どうやって乗り越えたか思い出せますか❓
ポイント
壁を超えるのは、なにも一人でなければいけないことはありません。
協力してくれる人や教えてくれる人と一緒に、もしくは今はインターネットで検索すれば情報が簡単に得られる便利な時代。
こんな便利さを逃す手はないですよね。
ポイント
とにかく❗️「何かしらの行動」こそが壁を乗り越える&ぶち壊すための近道
これはいうまでもありません。
その行動の中でわからないこと、できないことが出てきたときに歩みを止めてしまうのは「分かろうとしない」「できようとしない」ことが原因です。
関連記事>>世間の常識で安心する脆い幻想。【会社員は代理業】自力で生きる定義。
分かるまで、できるまで、それが普通になるまで繰り返すこと
わからない・できないまま運良く乗り越えられたとしても、また同様の壁が出てきたときに同じことになりまねません。
ポイント
壁を越えるには「わかるまで」「できるまで」やりきるという確固たる想いと行動です。
自分が信じた道、自分が主役の人生、そしてたった一度の人生。
まっすぐ行動して、わからないことを分かろうと努力して、できないことをできるまで反復し誰もみたことのない景色をみましょう。
そしてそれをまた多くの人に分かち合っていきましょう。
乗り越えた時に感じる爽快感、充実感は越えた人にしか味わうことができません。
越えた時を考えて、充実感をワクワクしながら挑めたら最強です。
私も3ヶ月半かかりましたが、グーグルアドセンスに認めてもらうことができて見える世界が一変した感じがしました。
それが困難であればあるほど絶景となってあなたの眼前に広がるはずです。
それを見ずして諦めてしまう人が多い中でも、継続した人だけが見ることのできる風景。
それをこのサイトに訪れてくれた「あなた」には見て欲しい❗️
強く願い、そしてその為の情報を発信していけたらと想っています。
関連記事>>【真実】人生の自由時間4割!働き続ける人生?人生謳歌へのヒント
乗り越えた「成功体験」があなたに強烈な「自信」を与えます
私もそうでしたが、乗り越えた時の喜びはしばらく浸った後、確実な「自信」に変わります。
ただ壁に正面からぶつかってもなかなか崩れてくれない時は、壁の周りを回って別の角度から見てみたりしてもいいと思います。
実際に私もコミュニケーションに関することを発信させていただいていますが、そこにギタリストとしての顔を掛け合わせて
ポイント
コミュニケーション+音楽
という「新しい」顔を作ったことが恐らく独自性として認めてもらえたのではないかと分析しています
(※グーグルでは正解を公開していないのであくまで予想ではあります)
とにかくそれが大きな「成功体験」となり「自信」につながったことは間違いありません。
発信を続けていくうちに「軸」も変化しながら固まっていき今に至ります。
これからもたくさんの壁がやってくると思いますが、この成功体験を持って諦めずに挑み続けたいと思います。
どうかあなたも成功体験の積み重ね、そして自信を積み重ねて広大な景色を見てもらえたら嬉しいです。