" />
【人生】成功の定義とは何か?お金ではなく「〇〇」をする3つの定義

人生

【人生】成功の定義とは何か?お金ではなく「〇〇」をする3つの定義

人生で成功するってどういうことを指すんだろ・・・
お金持ちになったらやっぱ成功者だよな・・・!
今回はそんなお悩みを解決します。

 

<この記事を書いている人>

◆ 転職エージェント歴16年&自身も5回の転職を経験。

◆ 転職系の企業メディアの監修・コラム寄稿も実績あり。

ブログ村、FC2ブログランク「転職」カテゴリ1位継続中。

Twitterアカウントはこちら

 

今回の記事では、「人生の成功とは?」について。

お金にその価値を置く人が多い中であなたに持って欲しい考え方、生き方についてお伝えします。

 

これを読めば・・・

この記事を読んでいただければ、成功の人生だというために、何が必要なのかが理解頂けて今日からの行動が変えられます。

 

ランキング
【2023年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α<迷う時間を無くす>
【2023年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α<迷う時間を無くす>
ランキング
【2023年最新】第二新卒・早期離職専門転職エージェント15選+α
【2023年最新】第二新卒・早期離職専門転職エージェント15選+α

 

こんな方にオススメ

  • 人生で成功したい
  • お金がない人生は失敗だと思う
  • たった1度の人生、悔いなく生きたい

 

【人生】成功の定義とは何か?お金ではなく「〇〇」をする3つの定義

【人生】成功の定義とは何か?お金ではなく「〇〇」を得る3つの定義

人生成功の定義はそれぞれ違う価値観だが・・・

突然ですが質問です。

成功の「定義」は?

あなたにとって「人生の成功」とはどんな姿ですか?

 

  • 健康で長生きすること
  • 愛する人たちに囲まれて過ごすこと
  • お金持ちになって贅沢な暮らしをすること
  • 地位と名誉を手に入れて羨ましいと思われること

人それぞれが思う「成功の形」は違うでしょう。

 

そうなんです。

ポイント

結論は「人それぞれ違うもの」なんです。

でも「1つ」本質的なことがあります。

※それは具体的考え方の3番目の項目で解説します。

 

でも大半の人は

  • 豊富にお金がある暮らし。
  • 高い報酬を得てハイスペックなものを手に入れる。

そんな人が多いんじゃないでしょうか?

 

だから会社でも昇進して給料を上げて。

でも会社員としてあげられる給料ってどのくらいまででしょうか?

 

人生の成功の定義は「お金」ではないことは確実

一番わかりやすいのが「お金」だという思い込みがあります。

しかし・・・

ポイント

本来違うところにおくべき「価値」。

そこに「人生成功の定義」があります。

 

一部の富裕層の行動などを目にして自分もなりたい!

そう思う人、それが叶わず絶望する人。

とても多いのが現状です。

 

この記事で「本質的な部分」に気づいて、それが結果として「求める姿」に近づくんだということをお伝えしたいと思います。

 

次の項目では、お金を成功の定義にすると幸せになれない理由を解説します。

check>>あなたらしい人生を高待遇求人で実現【キャリアスタート】 

 

参考

下記は人生の中で「人間としてのステータスとは何か?」について書いたものです。

合わせてご参照くださいね。

参考記事
【人生】人間としてのステータスとは?「三種の神器」はもはや〇〇
【人生】人間としてのステータスとは?「三種の神器」はもはや〇〇

 

人生の成功とは?の定義をお金にすると多くが達成できない

人生の成功とは?の定義をお金にすると多くが達成できない

常にそれ以上を求めることが幸福になれない理由

お金を「成功の定義」にしている人が幸せになれない。

その理由はどんなものだと思いますか?

 

まず、お金持ちを「成功者」とみるなら・・・

注意

サラリーマンの大半はお金持ちになることはできません。

 

大きな企業の経営者になるか、その役員クラスというごく一部。

経営者も役員も「社員」の扱いではないのでサラリーマンという「枠」から出ています。

 

注意

つまりは「会社員」という「雇用される立場」ではどうしても上限があるというのが理由です。

 

ならば経営者を目指す。

しかし起業から5年以内に廃業するのが8割と言われる時代。

会社は誰でも作れるので「社長」になることは誰でもできます。

 

でも「経営していく」ことは全く別物。

お金持ちを夢見てここにぶち当たる人は数しれず。

メモ

私の知人でも起業から1年未満で廃業した人が何人かいました。

 

お金の面での「成功者」には自ら人生を終わらせる人も多い。

悲しいことですがこれも事実です。

参照元新R25「精神科医 樺沢紫苑先生の対談」より

 

人は何かに価値をおいてそれを一度得たら

「それ以上」のものを得ないと幸福を感じられない。

そうして成長するようにできている。

 

上記の対談の中で樺沢先生はそう発しています。

 

自らの欲望は尽きることがなく身を滅ぼす

「何かを得る快感や幸福」は一緒に成長してしまいます。

それに限界を感じると、端からみて成功者でも絶望してしまいます。

 

人間の欲望は天井知らずということですね。

 

このことから「成功」はお金じゃないことははっきりします。

 

「お金」は単なるツールです。

幸せな使い方ははっきりと科学的にも検証されています。

次の項目で、あなたの人生の「成功の定義」を考えるときに、根っこに持っておいて欲しい考え方をご紹介・解説します。

check>>多くの面接から自分に合う社風に出会う【書類選考なし求人】専門サポート 

 

人生の成功とは?の問いに正しく向き合うための3つの考え方

人生の成功とは?の問いに正しく向き合うための3つの考え方

根底に持つべき「成功」への考え方

  1. 人生は平等に「有限」だということ
  2. 「価値」をどこにおくかで成功は変わる
  3. 「挑戦」することこそ人生の醍醐味

 

順に説明しますね。

 

1.人生は平等に「有限」だということ

人生は平等に「有限」だということ

当たり前のことですが誰にでも人生終わりがあります。

年齢を重ねて経験や知識を重ねていけば「やりたい事」「成し遂げたい事」がたくさん出てくるでしょう。

 

やりたい事をして、成し遂げたい事を成し遂げられる。

楽をしてはできないですよね?

 

ポイント

  • どう生きたいのか?
  • どういう人生であって欲しいのか?

ここをハッキリさせないとブレます。

 

人生100年時代と言われてはいますが、自分の寿命がいつかは誰もわかりません。

インド開国の祖、ガンジーの言葉を引用すするなら

明日死ぬかのように生きよ。

永遠に生きるかのように学べ。

この考え方に全てが凝縮されています。

 

あなたにはあなたの「成功」があります。

  • 愛する人に囲まれて暮らしたり。
  • 持たざる人へ無償の奉仕を与えたり。
  • 毎日を心から笑って楽しく生きる事。

 

対象は自分である必要はありません。

成功のときに「幸せにしたい人」がいたら、それはとっても幸せな事です。

 

2.「価値」をどこにおくかで成功は変わる

「価値」をどこにおくかで成功は変わる

前項では「お金」にフォーカスした解説でした。

でも潤沢にお金があれば必ず幸せかというと、そうでもない現実もあります。

 

ポイント

「成功の価値」をどこにおくかであなたの生き方は大きく変わります。

 

元アルゼンチン大統領で「世界一貧しい大統領」と言われたホセ・ムヒカ氏。

彼の言葉は誰の胸にも刺さるものでした。

 

「貧しい人」というのは多くを持たない者ではなく

満足せず「もっと欲しがる人」のことだ。

 

お金はもちろんあるに越したことはないですよね?

でもその「使い方」に価値を見出すことができれば、自分だけでなくあなたに関わる人たちをも成功させることができるでしょう。

仕事の満足度、人生の幸福度は「他者への貢献」によって大きくなることが研究でわかっています。

参考記事
【仕事】幸福度の高い仕事の条件。年収とは無関係な3つのポイント
【仕事】幸福度の高い仕事の条件。年収とは無関係な3つのポイント

 

なので転職でより「やりがい」のある仕事につきたい場合も「他者への貢献」を基準にすべきでしょう。

 

3.「挑戦」することこそ人生の醍醐味

当サイトでは「転職」に関する記事をメインにしています。

それは私自身の職歴(自分自身の転職歴・エージェントとしての経験)が影響しているのもあります。

同時に、転職すること自体が「挑戦」で、それによって得られるものはものすごく多いからでもあります。

 

転職によって得られるものの内容については下記の記事をご参照ください。

参考記事
【仕事】新卒からずっと同じ会社の割合。掴めずに終わる「7スキル」
【仕事】新卒からずっと同じ会社の割合。掴めずに終わる「7スキル」

 

人生で経験する様々なライフイベント。

例えば受験、就職、転職、結婚、出産、子育てなど。

 

これらも全て「挑戦」と言えます。

 

ポイント

結果にかかわらず、人生で「どれだけの挑戦をしたか」。

これが本記事のタイトル「〇〇」の部分の正体です。

それによって人生の充実度は大きく変わります。

 

どうかたくさんの挑戦をしてそこから何かを得て、それをまた多くの人に伝えてあげてください。

 

そこには「あなたという人の価値」があります。

自分という存在に価値がついたらそれだけでも「成功」と呼べる。

そんな考え方を持って頂けたら間違った価値観から解放されるはずです。

 

check>>成功だと言える転職を叶える【厳選エージェント13選+α】

check>>新卒時の情報不足を取り返す【第二新卒専門エージェント14選+α】

< 迷ったときはまずここへ >

マイナビエージェント :対応スピード・求人カスタマイズともに業界No.1

パソナキャリア:ユーザーが選ぶ『満足度調査』直近3年連続No.1

doda:中小エージェントとも提携、その求人は無限大

 

人生成功とはどれだけ「挑戦」したか。挑戦の数だけ選択肢が現れる。

人生成功とはどれだけ「挑戦」したか。挑戦の数だけ選択肢が現れる。

世界には「無償の援助」をする人、「平和を説く」人、がいて、それぞれに自分の「成功の形」を明確にもっています。

挑戦をせず得られる成功なんてほんの一時のものです。

 

大切なのは成功することではなく・・・

ポイント

「成功のために挑戦」して「成功した後どうするか?」です。

 

転職活動でも「内定獲得」はゴールではなくリスタートへの切符

転職した先でどう働くか?

ここが大切でその後の生活に関わります。

 

時間がない、忙しいなどで挑戦したいことに踏み込めない。

そうしている間に人生は過ぎていきます。

メモ

私はそれを感じ20年続けたサラリーマンを辞めて、今後の20年を自分がやりたいことで生活していくという「挑戦」の道を選びました。

楽な生活ではないですが「挑戦」したことで今まで見えなかった世界が広がっています。

 

大きな挑戦の中で、小さな挑戦を重ねて広い視野、世界を見るために頑張りましょう!

 

そうして得られたものを与えていく存在。

あなたにもきっとなれます。

 

限りある人生。

命いっぱい燃やして1日を精一杯生きましょう。

 

ランキング
【2023年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α<迷う時間を無くす>
【2023年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α<迷う時間を無くす>
ランキング
【2023年最新】第二新卒・早期離職専門転職エージェント15選+α
【2023年最新】第二新卒・早期離職専門転職エージェント15選+α

 

 

【 当サイトはランキングに参加しています 】

よろしければクリックいただけたら嬉しいです。

人気ランキングサイト&にほんブログ村

「転職」カテゴリ1位を獲得しています!

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

「人生」記事一覧へ

 

 

 

 

-人生
-, , ,

Copyright© GOOD JOBLOG Kazutomo Nagasawa Official Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.