

今回はそんなお悩みを解決します。
この記事の信頼性
◆当ブログでは、16年にわたるプロ転職エージェント経験から主にその目線で総合的な転職支援サイトや分野に特化し強みを持った支援サービスをご紹介しています。
◆また自身の体験談などから失敗しない仕事・転職・人生のための情報発信もしています。
◆今後の仕事・転職・人生に役立つ情報をお届けしていますので参考にして頂けたらと思います。
◆人気ブログランキング&ブログ村「転職」カテゴリ1位を獲得しています。
今回の記事では、現在の状況から将来に漠然とした不安を抱えている方へ。
今のうちに持つべき考え方と行動について解説します。
これを読めば・・・
この記事を読んでいただければ、サラリーマンとして働きながらも何を目的にすればいいか❓予想外の状況が起きたら❓に対応できます。
将来が不安で仕方ない。不測の事態にも対応できる思考法を身につける。
最初に結論を言うと
ポイント
漠然とした不安を消すのは「スピーディーな行動」です。
何に対して行動したらいいか分からないよ❗️
そんな風に感じるかもしれませんが安心してください。
後の項目でもお伝えしますが、行動するための「心の準備」を常にしておくことが、予測不能な未来を開く重要な「カギ」です。
すでに会社に依存する生き方はこれからの時代、危険があることがはっきりしましたよね❓
これからは
ポイント
仕事の経験で一人でもできるくらいのイメージを持ちましょう。
自力で生きていく方法はたくさんあります。
しかしその多くが「時間を売る」「労働力を売る」ことで給与という報酬をもらう働き方です。
とにかく大切な家族を守って養っていける「生活力」が必要な時代。
どんなことに目を向ければいいのか❓
その理由とともに次の項目で解説しますね。
関連記事>>キャリアプランが見えない不安。未来を見るより「寄り道」を楽しもう。
サラリーマン安泰の時代ではない。何を身につけるかで未来は変わる
かつては10以上あったメガバンクと呼ばれる銀行も今は5つしかありません。
大企業が数千億の赤字を出したり、コロナであっけなく倒産する時代。
いつまでも「雇われている=サラリーマン脳」でいると、気づいたら仕事を失っているかもしれない時代です。
この世には3つのパターンの人間が存在します。
3種類の人種
- 労働者・・・労働力の対価に報酬を得る
- 事業家・・・自主商品の対価に報酬を得る
- 投資家・・・他者に投資をして配当を得る
この記事を読んでいるあなたは「労働者」に当てはまると思います。
と言うか95%が労働者なのが現状です。
ただ不安に思って何も行動せず年齢を重ねた時、転職は厳しくなるばかりですよね❓
注意
予想外のことが起きた時にも始められる「準備」が必要です。
次の項目では、この先の不透明な未来に向けて身につけるべき考え方について解説しますね。
関連記事>>コントロールできない事は考えない!将来への漠然とした不安の対処。
漠然とした不安をなくすための具体的行動
具体的3つの行動
- 情報の鮮度が高いうちに行動する
- 雇われ思考・サラリーマン脳からの脱却
- 会社がなくなったら何で生きていくかを予測する
順に解説しますね。
1.情報の鮮度が高いうちに行動する
ネットが発達して私たちは「情報に溺れている状態」です。
ポイント
まずはその中から「信頼できる情報源」を絞りましょう。
転職ならばエージェントとの信頼関係です。
1つだけでもなく、かつ何でもかんでもでもなく3つから5つ程度がベストです。
今いる会社の情報、他業界など情報に敏感になって、有益な情報を手にした人が1歩抜きんでます。
そして注意すべきは
注意
「情報にも鮮度がある」と言うことです。
行動する際は鮮度が高いうちにしないとチャンスも
逃げてしまいますので「準備」は整えておきましょう。
2.雇われ思考・サラリーマン脳からの脱却
私もかつてはサラリーマンでしたが、会社に行って所定の時間を働けば決まった額の給料がもらえる。
これを長いこと常識としてきました。
今はフリーで働いていますが最初は「会社に属していないこと」に大きな違和感がありました。
ポイント
いわゆる「サラリーマン脳」から脱してなかったんですね。
時間と労働力を提供することから「価値を提供」する働き方に変わっても、サラリーマン脳から脱するには時間がかかりました。
20年もやってたわけですからそう簡単には抜けないですよね。
このように
注意
長くやってきたことは「それが常識」と無意識に刷り込みます。
しかし冒頭のように大企業でも倒産する時代です。
不安を煽るわけではなく、当たり前が当たり前ではなくなってしまった以上、雇われの「サラリーマン脳」から早めに脱却する「準備」を始めることをしましょう。
それがあなたの秘めた可能性を開花させるかもしれません、
3.会社がなくなったら何で生きていくかを予測する
ここが前項の3つの人間のパターンでいう
ポイント
「事業家思考」で一番お伝えしたいポイントです。
サラリーマンが安定ではなくなって、フリーランスも多くなっているこの時代。
注意
あなたはもしも突然会社がなくなったらどうしますか❓
転職活動をして違う会社に入るのが「常識」から言ったら一番考えられる方法でしょう。
でも、今のうちから「事業家思考」を持って、会社がなくなった場合、または自分が怪我や病気で会社勤めができなくなった場合どうするか❓
私は26歳でうつを患った時からずっと考えていました。
そして自身も何回も転職をしましたが転職エージェントで数社渡り歩き、各社の違いや仕組みを勉強しました。
私の場合は独立ではなく、広くその領域で発信することを選んだわけですが、会社に依存しない今、このコロナ禍を客観的に分析することができています。
サラリーマンを続けながらもどうかこの「事業家思考」を多くの人に持ってもらうことがスキルアップにもつながると信じます。
一人でもできるほどの知識とスキルが身に付く業界での勤務に切り替えるなど、今を見つめ直すいい機会だと「準備」をしましょう❗️
必ずあなたの未来は大きく変わります。
関連記事>>面接の不安と緊張に立ち向かう!打ち消すための「3つのプロセス」。
事業家思考が開く将来への扉。常識をひっぺがして行動しよう
あなたがサラリーマンでありながら「事業家思考」が身に付くと、どう変化が表れるでしょうか?
- 自分の未来にどう影響するかを瞬時に判断できる
- 情報の鮮度が高いうちに行動を起こせる
- 選択と行動を繰り返し「経験」が増える
ポイント
行動 + 経験 = 感動
これがあなたにとってのスキルとなり財産となります。
ポイント
自分がした感動を今度は誰に与えるのか❓
これが事業家思考への1歩です。
過去の記事でも書きましたが、あなたが今扱っている製品やサービスを、誰が享受して、どんな幸せが与えられているか?
それが見えない仕事は未来は厳しいでしょう。
関連記事>>【働く意味】「〇〇」が見えるか転職前に確認。モチベーション向上点
30歳を過ぎてからの転職や仕事には「経営者視点が必要」と言われているのもここにポイントがあります。
日本のサラリーマンの1日の平均学習時間は
注意
たった「6分」です。
少しの努力で簡単に超えられます。
他人と違った人生を謳歌したいとお考えならば、「事業家思考」を身につけて行動はスピーディーに、今から備えましょう。
そのための有益情報を今後も発信していきます。
あなたの未来が輝かしいものになることを心から応援しています!
【 追記:転職をお考えの方へ 】
転職は「情報戦」です。
一人では知り得ない情報をエージェントはたくさん持っています。
非公開求人や企業の内部情報などたくさんの「情報」を判断材料に加えて成功するて転職を実現しましょうね❗️
元プロエージェントが研究したおすすめをした
比較記事を下記に贈ります。
あなたの未来が輝くためにも「今」を思いっきり有効活用してくださいね❗️
おすすめ記事>>登録必須エージェント紹介・比較記事
おすすめ記事>>【まとめ記事集】職種別・業界別・その他。おすすめエージェント