

今回はそんなお悩みを解決します。
この記事の信頼性
◆当ブログでは、16年にわたるプロ転職エージェント経験から主にその目線で総合的な転職支援サイトや分野に特化し強みを持った支援サービスをご紹介しています。
◆また自身の体験談などから失敗しない仕事・転職・人生のための情報発信もしています。
◆今後の仕事・転職・人生に役立つ情報をお届けしていますので参考にして頂けたらと思います。
◆人気ブログランキング&ブログ村「転職」カテゴリ1位を獲得しています。
今回の記事では、「通勤時間の長さ」がもたらす影響と、それに対応するための方法を解説します。
これを読めば・・・
この記事を読んでいただければ、「生きた時間」を生み、幸福度の高い人生を送っていただく事ができます。
通勤と幸せの関係はスルー厳禁。45分以上は応募条件から外そう!
転職活動の中で魅力的な求人見つけた❗️
でも勤務地が通勤1時間以上かかっちゃう。
早く働く先を決めたいから少々遠くても無理して決めちゃう。
または今現在働いている勤務先が通勤で1時間以上かかる。
そんな方もいらしゃると思います。
転職活動でこれから決めようとされている方は
注意
「継続できなそうな事」が頭をよぎる条件はスルーしてはいけません。
毎日の通勤に1時間以上かけるのは時間を無駄にします。
かつての私もそういう時期がありました。
往復で2時間、これが週5日。
つまり10時間を通勤に費やしていることになりますね❓
単純計算で「1日分の労働時間」を超えてます。
どうしても魅力的だという場合は後述の行動を絡めて
ポイント
1週間、1ヶ月じゃない。
数十年単位で続けて行けそうかでを見ましょう。
でないと実際に働き始めて最初の1ヶ月でヘトヘトになります。
ご家族がいるなら仕事内容より、なおさらそこをもっと重要視しないといけません。
通勤に限ったことではありませんが、今回は「通勤」にフォーカスをして解説していきます。
次の項目では通勤時間をスルーしてはいけない、その理由について解説します。
関連記事>>転職活動で病歴を隠すと経歴詐称?あなたらしく働く【幸せのヒント】
通勤時間を応募基準に入れたほうが良いワケ
毎日の通勤で人間は1日のエネルギーの半分以上を消費しています。
その時間とエネルギーの無駄は蓄積されて、じわじわとあなたを蝕んでいくものです。
ザイマックス総研の調査でも
注意
通勤ストレスが高い人は仕事・プライベートの満足度が低いという結果が出ています。
- 日本人の平均通勤時間は49分
- 通勤時間が長いほどストレス傾向が高い
- 通勤時間と仕事の満足度に相関関係が見られた
- 通勤時間は帰属意識にも影響する事がわかった
このほかザイマックス総研のHPでは
細かく結果が出ているのでご興味のある方はぜひ目を通してみてください。
そうして本来注力しなきゃいけないことに集中できないことになり、それがあなたの評価として判断されることになるワケです。
考えたらバカバカしくないですか❓
私は新卒で入った会社が紳士服販売で店舗異動がとても頻繁でした。
4回目の異動で最寄り駅まで90分、船橋ららぽーとで南船橋駅から館の従業員の入り口まで徒歩15分。
夏場はそれだけでシャツが汗だくになってしまい、ショップに仕事用のシャツは別に用意していたほどです。
半年で肉体も精神も疲弊しきってしまいました。
しかも営業中は昼食も取れない状況で、閉店後に冷えた弁当をかっ込む毎日。
当時は若いからできましたが、自分が年齢重ねてこの仕事は長くはできないと思ったのが転職を考えたきっかけでもありましたね。
朝は早くに起きて帰ったら寝るだけ。
これでは人生の満足度・幸福度が上がるはずもありませんよね❓
その時間をもっと有効に使うために今すぐ取る、取ることを考えるべき行動を次に解説します。
関連記事>>真面目すぎて損をする?程よくふざける生き方を!幸せな人生の秘訣
「生きた時間」を生み出すための応募条件の絞り込み
時間を「生きたもの」にする行動
- 40分圏内に引っ越す
- 応募条件を45分以内に絞る
- 最寄りから15分以上、バス利用は除外
順に説明しますね。
1.40分圏内に引っ越す
単身であればすぐにでも引越しを検討することです。
少し働いてからでもいいのですが、就業前に転居すると自分への頑張る材料にもなります。
ポイント
前項の調査結果からもベストは「40分以内」の通勤時間に抑える事が満足度が上がる要因につながります。
今現在の職場で60分以上かかっているなら、テレワークの割合を増やすか40分以内の場所への転居が気持ちのリフレッシュと慢性的な疲れを回復傾向にしてくれます。
会社によっては「オフィスから2キロ圏内に居住」を条件に手当てを出しているところも多いので総務に確認をしてみましょう。
2.応募条件を45分以内に絞る
これは私も実際に行っていた方法ですが、求人検索をする際にPCでもスマホでも
ポイント
サイトと別ウインドウで路線検索を開き正確な通勤時間を確認して徒歩含め45分以内だけに絞る。
また前項のザイマックス総研の調査では、通勤ストレスは「都心オフィスへの通勤」に多くみられる傾向だったので、反対方向への下り通勤は同じ時間でも感じるストレスを軽減してくれます👍
検索して応募する条件に「通勤時間」を入れずに決めてしまった人は少なくありません。
調べればわかることを後回しにすると、ツケが回ってくるので同時に調べられる状況で検索しましょう。
3.最寄りから15分以上、バス利用は除外
最寄りからバスを使うとエネルギーの消費量はさらに上がります。
しかもバスは道路状況によって遅れる事が多々ありあすね❓
しかも行きだけではなく帰りもあることを考えでください。
仕事で疲れた身体にはしんどいはずです。
先述の私の経験のように
注意
「最寄駅から徒歩15分以上」
もしくは「バス利用」での通勤は
長期的に考えて効率的ではありません。
どうしてもバス使わなきゃいけないところはマイカー通勤可能なところにするなど要検討です。
それでも総時間は45分以内におさめる事が通勤ストレスを溜めない唯一の方法です。
朝一の運転も想像以上に神経を使いますもんね。
関連記事>>幸せになる「お金の使い方」とは?稼ぐことよりも重要な考え方。
通勤時間が短くなれば人生の幸福度が上がる!いますぐ行動しよう!
メインで注力する業務に集中投下する環境は、「自分で作らないと」会社は社内でのあなたの仕事ぶりを判断します。
そこに通勤ストレスを考慮はしてくれません。
通勤時間はそっれほどまでに侮っては行けない要素です。
ポイント
求人検索や応募の際は、くれぐれも勤務地までの「所要時間」を忘れずに確認しましょう。
そうして業務前後の無駄を省くだけで使えるエネルギー、朝晩の時間、家族との時間、身体的・精神的余裕が生まれます。
これは全てに相関関係がある事が調査でも立証されました。
それをしっかり整える事ができれば
ポイント
良い仕事ができ、良い自分時間が過ごせて「仕事は人生の手段でしかない」ことを実感できます。
仕事に支配された人生ではなく、あなたの大切な人生を有益に過ごして、毎日をイキイキと過ごしてくださいね。
当サイトでは希望が叶ってイキイキ働けるような転職先に出会えたことを【成功転職】と勝手に呼んでいます。
あなたの【成功転職】を心から応援しています❗️
【 当サイトはランキングに参加しています 】
よろしければクリックいただけたら嬉しいです。
人気ランキングサイト&にほんブログ村
「転職」カテゴリ1位を獲得しています❗️
3つクリック投票いただけたら嬉しいです。
サイドバーのトップにも設置しています。
【 追記:転職をお考えの方へ 】
転職は「情報戦」です。
一人では知り得ない情報をエージェントはたくさん持っています。
非公開求人や企業の内部情報などたくさんの「情報」を判断材料に加えて成功するて転職を実現しましょうね!
元プロエージェントが研究したおすすめをした
比較記事を下記に贈ります。
あなたの未来が輝くためにも「今」を思いっきり有効活用してくださいね!
おすすめ記事>>登録必須エージェント紹介・比較記事
関連記事>>【まとめ記事集】職種別・業界別・その他おすすめエージェント!