


この記事の信頼性
◆当ブログでは、16年にわたるプロ転職エージェント経験から主にその目線で総合的な転職支援サイトや分野に特化し強みを持った支援サービスをご紹介しています。
◆また自身の体験談などから失敗しない仕事・転職・人生のための情報発信もしています。
◆今後の仕事・転職・人生に役立つ情報をお届けしていますので参考にして頂けたらと思います。
◆人気ブログランキング&ブログ村「転職」カテゴリ1位を獲得しています。
今回の記事では、単独での活動で先が見えない人、妥協がチラつき始めている人。
活動に必要な3つの考えと変化させる目線の重要性を解説します。
これを読めば・・・
この記事を読んでいただければ、単独では見つからない本当の思いや将来像が見えます。
その結果、単独では辿り着けない「満足度の高い転職」を実現することができます。
転職活動に必要な3つの考え【KTK】途中で変化する人ほど成功する
今あなたは
- 単独での転職活動に取り組んで結局同じ職種に辿り着いてしまう。
- どんな仕事ができそうかがわからず先が見えない。
こんな状況に陥っていませんか❓
私自身も何度も転職を経験して、長年エージェントとして多くの方のサポートをした経験から言うと、
注意
転職活動は何も考えずに行うと高い確率で失敗します。
しかしエージェントなら知っている「転職活動に必須な3つの考え」があります。
それらは、それぞれの頭文字をとって【KTK】と呼ばれています。
KTKとは・・・
- K:価値観
- T:強み
- K:希望
これはエージェントの中では「必須事項」で、サポート登録直後のヒアリング時、求人案件の提案時など、その都度振り返りながら見直しをしていきます。
そうして活動を進めるうちに、この3つが「変化する人」ほど満足度の高い転職を成功させているんです。

変化していいんです。
むしろ変化するべきと言った方がいいでしょう。
なぜ【KTK】が変わることが「満足度の高い転職」につながるのでしょうか❓
次の項目で、その理由について解説します。
関連記事>>応募するメリットが見つからない。転職では先に「与える」事が必要
転職活動に必要な【KTK】を変化させる人が満足する理由
あなたが転職活動をスタートした当初、
- 重要視したい部分
- 譲れない条件
- 希望年収
- 目指す職種
などを持っていると思います。
それらは「現職での不満から作られる」ことが多いのが現状です。
スタートはここからで全然OKです。
注意
でも「変化させる」には一人では難しい、不可能に近いと言えます。
ここでキーとなるのが「第三者視点」です。
「第三者視点からの情報や意見」を吸収することが必要です。
自分の視野の外を知るために外部の意見を知ると言うことですね。
これをうまく活用する人は・・・
ポイント
- 自分の適性を見つめ直すことができる
- もっと力を発揮できる業界、職種を見つける
- 思ってもいなかったところに新しい可能性を見つける
など自分に「選択肢を増やす」ことができるんです。
単独で活動する人のほとんどが同業界・同職種の「横スライド転職」です。
しかし「第三者の意見」を積極的に取り入れる人は、これまでのキャリアに得意分野やコミュニケーションなどを掛け合わせた「縦ステップ転職」で収入のベースを上げる転職を叶えます。
業界や職種の給与相場はそんなに大きくは変わりません。
ポイント
収入をあげたいと願うのであれば、相場の高いところに可能性を見出すこと。
これがとっても大事なので「気づいて変化させる人」が満足度を高める理由になるんですね。
そのために【KTK】を柔軟に変化させて「次のあなた」を見つけましょう。
次の項目では、その具体策について解説します。
関連記事>>「好きを仕事に」の転職は失敗する危険性大。良いアドバイスが必要
転職活動に必要な【KTK】を変化させる具体策
柔軟な気持ちで吸収しましょう
- 第三者視点からの情報と意見を集める
- 経験職種と新たな職種で面接を実際に受ける
- 最終的な【KTK】を見つけて活かす
順に解説しますね。
1.第三者視点からの情報と意見を集める
まずこの「第三者視点」はその名の通り、一人では気づけない部分です。
実際の第三者から集められる「起点」を作りましょう。
TwitterやFacebook、YouTubeで転職系の発信をしてる人でもいいです。
しかしこれは中々双方向でのやりとりは難しいのも現実ですよね❓
ポイント
一番確実なのは転職エージェントサポートです。
私も長くそれを仕事としてきました。
拒否感を持つ人もいますが、エージェントも満足度の高い転職をさせないと悪い口コミやクレームなど信頼に関わるためここを重要視しています。
情報収集のためだけでもOKなので3つから5つに登録するのがおすすめです。
それらを「競合させて」良い情報とマッチ度の高い案件をもらえる仕組みを作ります。
エージェントは毎日多くの転職活動をする方と接してきている百戦錬磨のプロです。
あなたのキャリアを見て「活かせる別のもの」も提案します。
なぜその案件がキャリアを活かせるのかもじっくり説明してくれるので「新しいあなた」を見つける足掛かりになります。
もし合わないエージェントだと思ったら「交代を要請する方法」を記事にしているので、このステップで良いエージェントに交代してもらってください。
関連記事>>転職エージェントが合わない。3つのステップですぐ交代を申請しよう
2.経験職種と新たな職種で面接を実際に受ける
前の項目で新たな可能性が見えたら、当初あなたが考えていた職種と並行して1社ずつ面接を実際に受けてみることをお勧めします。
今までやってきて転職したいと思った職種と、知らなかった新たな職種。
面接で感じ取る内容に大きな違いがあることに気づきます。
ポイント
その感覚が「あなたの新しいモチベーション」になります。
面倒なように思えますが、あなた自身が納得してその方向に進んでいく「推進力」になると断言できます。
そうして向かう方向が固まったら、その方向でできるだけ多くの企業と会う。
そして企業ごとに違う社風(企業カルチャー)を見定めます。
恋愛で言ったら「性格診断」ですね。
ここが合わなければ長くは続かないですもんね。
多くの企業(恋愛でいう異性)と会うことで「合う・合わない」が面白いほどに判断できるようになります。
3.最終的な【KTK】を見つけて活かす
ここまでの過程で、あなたの【KTK】は単独で始めた当初と変化しているはずです。
最初のK「価値観」は社風(企業カルチャー)に目が向いて、働くための土台となる部分があなたに合うものかが見極められます。
そして次のT「強み」は、あなたが経験してきた仕事を活かして、かつその中でも得意だったこと。
例えば
- 取引先との信頼関係(リレーションシップ)の構築
- 新規顧客獲得術
- 社内の人を巻き込む力
などを掛け合わせた転職先への新しい風(影響)を出せることに繋がります。
最後のK「希望」は、同業界・同職種では諦めていたことが、新たな職種で上限が取っ払われ入社時の条件に拘らず、がんばりで「あげさせてやる❗️」というモチベーションに変わります。
ポイント
全ては転職先でモチベーション高く仕事をするためのものです。
ここが高くなれば「妥協」という決断は100%なくなり入社が待ちきれなくなるでしょう。
出来上がった新しい【KTK】に向けて準備が整います。
関連記事>>転職活動で重要なのは「何社と会ったか」。何社受けたかじゃない
転職活動で見つける新しい【KTK】。仕事の推進力と人生の幸福度がアップする
転職活動において「第三者視点」がいかに重要かがお分かり頂けたと思います。
人生での一大イベントである転職の悩み。
これを「共有」できる専門家がいるだけで気持ちが落ち着くだけでなく「知らなかったあなた」に出会えるのがエージェントサポートの醍醐味です。
ポイント
転職先を決めることも「転職活動で得るもの」によってその向こう側が変わります。
私も現役時代は「知らないあなた」を引き出すことにやりがいを感じていました。
是非あなたにも「飛躍する未来」への新たな選択肢を引き出して欲しいと思います。
エージェントも大手だけでなく中小規模のエージェントとの併用、専門特化型のエージェントなど使い分けてみてください。
たくさんの情報と意見が収集できるはずです。
記事の最後に当サイトでこれまで紹介したお勧めも【総合型】と【専門特化型】でまとめた記事を贈ります。
1つ行動へのアクセルを踏み込んだあなたが、求める未来に出会えることを心から応援しています。
当サイトでは希望が叶ってイキイキ働けるような転職先に出会えたことを【成功転職】と勝手に呼んでいます。
あなたの【成功転職】を心から応援しています❗️
【 追記:転職をお考えの方へ 】
転職は「情報戦」です。
一人では知り得ない情報をエージェントはたくさん持っています。
非公開求人や企業の内部情報などたくさんの「情報」を判断材料に加えて成功するて転職を実現しましょうね❗️
元プロエージェントが研究したおすすめをした
比較記事を下記に贈ります。
あなたの未来が輝くためにも「今」を思いっきり有効活用してくださいね❗️
おすすめ記事>>登録必須エージェント紹介・比較記事
おすすめ記事>>【まとめ記事集】職種別・業界別・その他。おすすめエージェント
【 当サイトはランキングに参加しています 】
よろしければクリックいただけたら嬉しいです。
人気ランキングサイト&にほんブログ村
「転職」カテゴリ1位を獲得しています❗️
3つクリック投票いただけたら嬉しいです。
サイドバーのトップにも設置しています。