


この記事の信頼性
◆当ブログでは、16年にわたるプロ転職エージェント経験から主にその目線で総合的な転職支援サイトや分野に特化し強みを持った支援サービスをご紹介しています。
◆また自身の体験談などから失敗しない仕事・転職・人生のための情報発信もしています。
◆今後の仕事・転職・人生に役立つ情報をお届けしていますので参考にして頂けたらと思います。
◆人気ブログランキング&ブログ村「転職」カテゴリ1位を獲得しています。
今回の記事では、今いる会社は転勤が多いと悩む方へ。
転職の際に「転勤がない」ことを知るポイントを解説します。
これを読めば・・・
この記事を読んでいただければ、求人を見て可能性を推測できます。
エージェントが持つ情報と合わせて「確信」に変えてくださいね。
転勤の多い会社から転職する。転勤のない会社を見分けるポイント。
- 仕事上、転勤が当たり前にある
- 将来、家が欲しいけど転勤があるから考えられない。
そんな状況から転職をお考えではありませんか❓
転勤は住むところからの「引っ越し」を伴うので、同じ会社でも精神的に負担がかかって、なおかつ一緒に働くメンバーも変わります。
これでは違う会社に入るのと似た感覚ですよね。
そんな未来に不安を抱えながら仕事をするのって辛いと思います。
そうは言っても、転職活動の面接で「転職理由は転勤が多いから」と言うのは通用しません。
転勤があるかどうかは最初から明示されているはずだからです。
最初から転勤があるかどうかも面接で聞いたらマイナス評価になりそう。。。
そう思ってなかなか聞くこともできない。
でも安心してください。
私のエージェント経験で結論から言うと・・・
ポイント
転勤のない会社を「求人詳細」で見分ける「ポイント」がいくつかあります。
その「ポイント」さえ押さえておけば、面接で「転勤の有無」を聞くようなマイナス印象になる質問をしなくても済みます。
求人詳細だけで分かるなら企業選びもスムーズになりますよね。
次の項目では、なぜ求人詳細で「転勤の有無」がわかるのか❓
その理由について解説しますね。
転勤のない会社に精通
転勤の多い会社かどうかが「求人の内容」から見分けられる理由
求人にはあらかじめ「転勤なし」と書いているところも多いですよね。
しかし、実際の仕事に入ってみると・・・
注意
「支店の運営上」で発生することがあるのも現実です。
日本の企業は「会社に人事権がある」ため断りづらいのが特徴です。
また、役員になるにはいくつかの支店で経験を積ませ、責任者を歴任して就任するという流れもあったりするので、必ずしも悪いことではないということも付け加えておきます。
これは私の体験談ですが、私が新卒で働いていた郊外型の大手紳士服企業は、役員は日本全国の店舗を異動で経験し、店長として色々な規模の店舗を経験していました。
そうして本社に異動し、そこでも商品本部や店舗開発(新規出店)などを経験して、数十年かけて役員になります。
なりますと言っても、もちろん全員がなれるわけではなく、途中で退職する人も多かったことも事実です。
つまり転勤は・・・
ポイント
「将来の幹部候補への試練」と取ることもできます。
あなたが今の会社でどこを目指すのか❓
転職の前に一度じっくり考え、後悔のない行動をとってください。
話が少し逸れましたが、転勤の多い会社かどうかを見分けるコツは・・・
ポイント
「求人詳細の内容」にポイントが隠れています。
次の項目で解説する「見るべきポイント」を押さえれば大丈夫です。
しかし、「完全な方法でなない」ため、完全にするにはやはり「転職エージェントの情報」を利用することをお勧めします。
下記にこれまでこのサイトで紹介した【総合型】と【専門特化型】のエージェントまとめ記事を贈ります
次の項目では、求人詳細で見ておくべきポイントを解説します。
転勤の多い会社か転職の際に求人内容で「見るべきポイント」
ここは絶対に確認必須です
- 募集場所以外の「営業所」の存在
- 「本社」の所在地の確認
- 募集エリアの「稼働範囲」の確認
順に解説しますね。
1.募集場所以外の「営業所」の存在
目にした求人の「募集場所」。
ここは直接通勤するところでもあるので、距離や時間を計算すると思います。
ポイント
ここで大事なのは「募集エリア以外」の「営業所の存在」を確認することです。
もし募集エリアが北海道から九州・沖縄まで各営業所、のような募集の仕方だと、営業所間の異動=転勤が多い可能性が大きいです。
全国各地にあるなら全国転勤あり、と言っているようなものなのでHPなどで「営業所」の全国分布を見ておきましょう。
ベストなのは東京と大阪だけ、とか東京のみなど「一極集中」で運営していること。
これだと出張対応で済んだり、リモートを活用している可能性が高くなります。
2.「本社」の所在地の確認
求人の募集があなたの居住エリアでも「本店所在地」、つまり本社の場所が地方のケースがあります。
この場合・・・
注意
経験を積んで出世していくほどに、本社への異動の確率が高くなります。
年齢を重ねて家族がいる状態での「転居」があると言うことです。
ベストなのは・・・
ポイント
あなたの居住地、本社の所在地、募集場所が全てイコールで繋がっていることです。
もしも違う営業所に異動をするにしても
- すでに地方に営業所を持っている
- 今はまだ本社だけの規模だけど新たに開設する
この2つでは大きく意味合いが違ってきます。
私の経験です
私も30歳になる年に、当時は東京本社だけだった会社が「関西に進出」するので、立ち上げに指名頂いて大阪に引っ越して一人で軌道に乗せるまでを経験したことがありました。
自分のやり方で自由にできたので、とても大きな経験となり、1年で軌道に乗せ引き継いだ後、東京に戻ることもできました。
3.募集エリアの「稼働範囲」の確認
居住地にある本社だけの運営で転勤がなさそうなのは安心ですが、事業が長く続くのか不安も出ます。
営業所が複数あっても・・・
ポイント
「それぞれが独立して稼働」していると、現地採用で転勤を伴わない可能性が大きくなります。
営業所ベースで採用を任せている会社であれば、他の営業所への転勤をせずに働き続けることができますね。
ここまではさすがに求人にも載せてはいないので、転職エージェントに確認をしてもらったり、面接で直接聞いてもいい部分です。
ポイント
面接で「転勤があるか」ではなく「営業所ごとで採用しているのか」と聞く。
これだけでも、相手に与える印象は全く変わります。
私自身も、転職経験の中で転勤をするのは嫌だったので、必ずここを確認していました。
エージェント時代も同じ考えの方がいると思い、あらかじめ求人をいただいた時に転勤の有無、営業所ごとの採用かどうか、については深く確認をしていました。
転職エージェントのサポートは完全無料で受けることができます。
「非公開求人」と「企業の内部情報」の2つは知るか知らないかで、結果とその先に大きな違いが出ます。
どうかうまく活用してもらえれば嬉しいです。
関連記事>>転職での企業研究には限界がある。いかに「非公開情報」を掴むかが勝負
転勤が多い会社かを事前に知る目を養えば明るい未来を掴める
給与や残業時間、手当て、転勤の有無など「生活に直結すること」は事前に把握しておく。
これは転職活動での「ミスマッチ」をなくすために重要な作業です。
ポイント
転職エージェントはこういった「面倒で聞きづらいこと」をあなたに代わって確認してくれます。
転職した後に違うことがわかっても、再度転職活動をしなければならなくなります。
できれば「どんな手を使っても」事前にしっかり確認しておいてください。
そうして正確な情報をつかんだ上で転職することができれば、あなたの将来は明るく楽しいものになるでしょう。
転職エージェントを使って転職するメリットを元エージェントから下記に贈りますね。
【 無料でエージェントを使うメリット 】
- 人気で殺到するような非公開求人を教えてくれる
- 書類作成や面接対策を企業担当に合わせて教えてくれる
- 候補先企業の内情について熟知している
- 聞きづらいことを代わりに交渉してくれる
- 転職後もサポートしてくれる
- すべてのサービスが無料(報酬は企業からもらう)
あなたの未来が不安のない、笑顔に満ちたものになることを心から応援しています。
当サイトでは希望が叶ってイキイキ働けるような転職先に出会えたことを【成功転職】と勝手に呼んでいます。
あなたの【成功転職】を心から応援しています❗️
【 追記:転職をお考えの方へ 】
転職は「情報戦」です。
一人では知り得ない情報をエージェントはたくさん持っています。
非公開求人や企業の内部情報などたくさんの「情報」を判断材料に加えて成功するて転職を実現しましょうね❗️
元プロエージェントが研究したおすすめをした
比較記事を下記に贈ります。
あなたの未来が輝くためにも「今」を思いっきり有効活用してくださいね❗️
【 当サイトはランキングに参加しています 】
よろしければクリックいただけたら嬉しいです。
人気ランキングサイト&にほんブログ村
「転職」カテゴリ1位を獲得しています❗️
3つクリック投票いただけたら嬉しいです。
サイドバーのトップにも設置しています。