【仕事】人によって教え方が違う!3ステップでバラバラな指示を整理

※本ページはプロモーションが含まれています

人間関係 仕事の悩み

【仕事】人によって教え方が違う!3ステップでバラバラな指示を整理

人によって教え方違うんだけど・・・
今回はそんなお悩みを解決します。

 

<この記事を書いている人>

◆ 転職エージェント歴16年&自身も5回の転職を経験。

◆ 転職系の企業メディアの監修・コラム寄稿も実績あり。

ブログ村、FC2ブログランク「転職」カテゴリ1位継続中。

Twitterアカウントはこちら

 

今回の記事では、仕事でよくある「人によって教え方が違う」困った状況。

正解を統一させてなおかつ自分のオリジナリティを作るテクニックを解説します。

 

これを読めば・・・

この記事を読んでいただければ、最終的な正解がわかり、着地させるという考え方ができます。

なおかつ「自分だけのスキル」が身に付くWチャンスと捉えられます。

 

ランキング
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
ランキング
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α

 

こんな方にオススメ

  • 人によっ教え方が違って困っている
  • 教えられた通りにやっても他の人に指摘される
  • 誰の言うことを聞けばいいのか分からずストレス

 

【仕事】人によって教え方が違う!3ステップでバラバラな指示を整理

【仕事】人によって教え方が違う!3ステップでバラバラな指示を整理

仕事で深刻な「人によって教え方違う」問題

新卒入社の会社や、転職して中途で入った会社。

最初はやり方を教わるところからスタート。

やる気に満ちて頑張ろうと思ってるのに・・・

ここがストレス

教える人によって「言うこと」「教える内容(教え方)」が違う。

 

そんな状況でストレスを感じていませんか?

先日、Yahoo知恵袋でもこの類の相談がたくさんあるのを目にしました。

 

下記はそのうちの一例です。

人によって教え方が違う相談1

 

 

またこんな悩みも・・・

人によって教え方が違う2

出典Yahoo!知恵袋

 

これは私も経験ありますが、正直うっとうしいしストレスですね。

SNSでも仕事で同じように困っているのを目にします。

 

人によって教え方が違う問題のポイント

先に結論を言ってしまえば・・・

ポイント

誰かに教わったら

  • 「日付」
  • 「教えてくれた人」
  • 「内容(できるだけ詳しく)」

を取っておくことです。

ほとんどが最終的に「その中で一番立場が上の人の意見に落ち着く」と言うオチです。

 

つまりは先輩方の「俺が正しい」の押し付け

これに振り回されて疲れちゃうんですよね。

 

次の項目では、この「人によって教え方が違う問題」がなぜ起きるのか?

それとメモを取っておくことの必要性を解説します。

check>>転職後にいい顔で働ける環境探しを大切に【えーかおキャリア】

 

参考

人が減ってい仕事量が増える職場では教え方の違い問題が起こりがちです。

該当する場合は下記も合わせてご参照くださいね。

参考記事
【仕事】人が減って仕事が増える!辛い負担・限界を抜ける3つの行動
【仕事】人が減って仕事が増える!辛い負担・限界を抜ける3つの行動

 

人によって教え方が違う問題の背景とメモの必要性

人によって教え方が違う問題の背景とメモの必要性

上司・先輩も同じ経験をして自己流になっている

この問題に悩む方は正しいと教えられてやったことで怒られて、また同じことが繰り返されストレスになる。

そんな状況を先輩も経験しているはずなんです。

このことから言えるのは・・・

もしかすると・・・

新人さんが入ってきたときに同じことをしてしまう可能性があると言うことです。

 

それは先輩たちも・・・

これが原因

同じ状況で「自分のやり方」にたどり着いたために「自分のやり方が一番効果的だ」と思い込んでいる。

そのために自分のやり方を強要しちゃうんですね。

その人数が増えるほど「違う意見の数」も増えてしまうわけです。

 

そこに「統一した正解」を作る努力をしなかったことが、この問題がいろんなところで見られる要因にもなっています。

 

教え方の交通整理をするのがメモの存在

別に仕事の結果が同じならどの方法も間違いじゃないことが多く、

  • 「教えた人」
  • 「教わった内容」

ここを一致させるわけです。

そこに重要な役割を果たすのが「メモ」になります。

 

ここで転職大手のエンジャパンがとったアンケートを紹介します。

自社サービスユーザーに「上司に求めること」を聞いたもので結果は下記のようになりました。

 

上司に求めることアンケート結果

出典エンジャパン「上司についてアンケート」

 

トップは「信頼できる」と同率で「指示が的確」がきています。

それだけ入社当初の指示のしかたは重要なのがわかりますね。

 

上司や先輩にもパワーバランスがあるはずです。

大切なのは、それを知った上で・・・

ゴールはここ!

一番上の人の教え方に「着地させる準備」。

これを押さえておけばOKです。

相手に言い返す機会を与えません。

 

次の項目で、メモを使っての「指示の交通整理の手順」を詳しく解説しますね。

check>>即面接で社風を確かめる【書類選考なし求人】専門サポート

 

参考

あなたが尊敬される先輩になるためのポイント、下記も合わせてご参照くださいね。

参考記事
尊敬する先輩・上司への道【7つのポイント】あなたも必ずなれる!
尊敬する先輩・上司への道【7つのポイント】あなたも必ずなれる!

 

人によって教え方が違うのを交通整理。納得させる「魔法の手順」

人によって教え方が違うのを交通整理。納得させる「魔法の手順」

指示の交通整理手順

  1. メモで証拠を取っておく
  2. 違う教え方へのメモ提示
  3. どっちが正しいのか判断させる

 

順に説明しますね。

 

1.メモで証拠を取っておく

メモで証拠を取っておく

まず基本ですが教えてもらったことは

  • その場で走り書きのメモを取って
  • 後でノートかメモ帳などに清書して

記録に残しておきます。

 

ここに役立つ!

これは

  • 自分がしっかりと覚える
  • 二度同じことを聞かない

の他に「誰がどう教えたか」を記録しておくのにも大きな効果を発揮します。

 

違う方法で教わった時も同じ手順でメモを取って、「〇〇さんからはこう教わった」と違いをメモで見せられるようにしておきましょう。

特に先輩が多い場合は「誰の指導か」をハッキリとしておくことで、後で自分の身を守ることにつながります。

 

2.違う教え方へのメモ提示

違う言い方へのメモ提示

最初から1のようにメモが取れている場合。

違う教わり方の時点でメモを出しながら「〇〇さんと違う」伝えます。

後で違う先輩が「それは違う」と指摘してきた場合はどうするか?

ポイント

取っておいたメモを見せながら

「〇〇さんからこの内容で教わりました」

と伝えてください。

 

その上で「△△さんのやり方も教えてください」と、今指摘している先輩のやり方も教えて欲しいと伝えてあげると「相手の気分を上げる」ことができます。

ポイントは・・・

ポイント

否定しないで後でどっちが正しいかを「上の人同士」で議論して決めてもらうことです。

 

あなたにとっては色々なアプローチを吸収できる。

そんなメリットに変化します。

 

3.どっちが正しいのか判断させる

どっちが正しいのか判断させる

誰の言うことが正しいのか分からない!

このことがストレスになることが原因ですよね。

なのであなたが悩むのではなく・・・

ポイント

メモで

  • 「人によっての違い」をハッキリさせて
  • どれが正しいのかを「統一」してもらいたい

と伝えましょう。

 

理由は「私が後で後輩に教えるときに困らせないように」と、自分がどうこうではないことを示すと相手もわかりやすいです。

 

遠回しに「統一してくれないと困るんですけど!」と言う意味合いも穏やかに伝えることができます。

先輩に対して言いづらいと思うかもしれませんね。

でもここで統一しておかないと同じようなことが次から次へと起きてあなたが疲れちゃいますから。

 

ポイント

先輩が聞かない場合は部門長へ判断を仰ぎましょう。

最終的には一番上の言うことには皆従いますから。

 

縦社会もこう考えると楽なもんです(笑)。

さらに人間関係をざわつかせずに、あなたにも大きな付加価値をもたらします。

 

check>>受け入れ態勢の整った環境へ【厳選エージェント13選+α】

check>>新卒時の情報不足を取り返す【第二新卒専門エージェント15選+α】

< 転職は情報戦 >

doda:中小エージェントとも提携、その求人は無限大

マイナビエージェント :対応スピード・求人カスタマイズともに業界No.1

えーかおキャリア:転職後に「いい顔で働く」ための将来的な転職サポート

 

人による教え方の違いをいいとこ取り!オリジナリティで差をつける

人による教え方の違いをいいとこ取り!オリジナリティで差をつける

前述の方法で内容を統一させたらマニュアル化しておいて、後輩が入ってきたときには見せれば済むので後々が楽になりますね。

しかしここで!

あなたが何パターンかをメモったことが「威力」を発揮します。

 

基本的にはマニュアル化しておきつつ・・・

ポイント

自分は先輩達の違ったやり方から「いいとこ取り」

これで効率よく仕事を進めるオリジナルのテクニックが身につき差が出ます。

 

後々で後輩にマニュアルで教えつつ「こうやると効率いいよ」と教えてあげたらその後輩のあなたへの信頼が大きくなります。

 

転んでもタダでは起きない。

この「創意工夫」をしていくことで・・・

ポイント

あなたの毎日は

  • 「時間短縮」で仕事ができて
  • 同じ時間で「多くの作業量」をこなせて
  • 成果も多く出せる「仕組み」が出来上がります。

 

  • 先輩方のプライドを利用してオリジナルを作る。
  • 誰が正しいかは部門の長に決めてもらう。

こう考えられればストレスになることもなくなります。

 

これから転職をしようと思っている方も、転職した先でこのような悩みを抱えている方の悩み解決に役に立てればと思います。

転職という「手段」豊かな人生という「目的」を一緒につかんでいきましょうね!

 

あなたの「成功転職」を心から応援しています。

 

 

ランキング
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
【2024年最新】第二新卒・短期離職向け転職エージェント15選+α
ランキング
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α
【2024年最新】総合力オススメ転職エージェント13選+α

 

 

【 当サイトはランキングに参加しています 】

よろしければクリックいただけたら嬉しいです。

人気ランキングサイト&にほんブログ村

「転職」カテゴリ1位を継続しています!

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

就職・アルバイトランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

「仕事の悩み」記事一覧へ

 

 

 

 

-人間関係, 仕事の悩み
-, ,

Copyright© GOOD JOBLOG Kazutomo Nagasawa Official Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.